![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97143077/rectangle_large_type_2_1c824c5dc76e34f63ed4586ea42dc1b9.jpeg?width=1200)
コーヒー日記 ペルー産オルキデア
コーヒーの産地と品種、味などを忘れないようにするための備忘録
コーヒー日記。
今回のコーヒー豆はこちら
ペルー共和国産 オルキデア
![](https://assets.st-note.com/img/1674456746868-MSL8W5NKVo.jpg?width=1200)
さっそく淹れていこう!
![](https://assets.st-note.com/img/1674456750795-B9nXW8w25H.jpg?width=1200)
(今回は2杯分淹れます)
![](https://assets.st-note.com/img/1674456748276-dyJchHwOHP.jpg?width=1200)
ゴリゴリ……
![](https://assets.st-note.com/img/1674456747480-50oTrZvcL5.jpg?width=1200)
ザーーッ
![](https://assets.st-note.com/img/1674456748955-IwMC5oexP8.jpg?width=1200)
じょぼぼぼぼぼ……
![](https://assets.st-note.com/img/1674456749975-n50xhcbdGp.jpg?width=1200)
完成!!
味の方は・・・
これは……
"酸味"だ!!
強めの酸味がある。苦みもないわけではないけれど圧倒的に
酸味の方が強い。
しかし、飲みやすい。僕は酸味が強い物はあまり好まないけど
これは『飲みにくい酸味』じゃなく『スッキリとした酸味』だ。
苦みは少ないから全体として軽くてスッキリした感じがする。
ゴクゴク飲めるタイプのコーヒーだ。
少し調べてみると、ペルー産のコーヒー豆は軽い口当たりで
後味に甘みが残る味が特徴らしい。
なるほど、あの飲みやすさはいい感じの甘みがあったからなのか。
とても納得
苦みが少なく、スッキリとした酸味でとても飲みやすい
ペルー産のオルキデア
「コーヒーは苦いから苦手」という人におススメかもしれません。
今回はペルー産オルキデアでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![藻野菜(もやさい)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142339084/profile_8ad9dd74f938883047afc31922227c09.png?width=600&crop=1:1,smart)