見出し画像

ポケモンスリープ、ぐっすりがでない

ポケモンスリープを初めて1年半以上が経過した。
リリース当日から毎日欠かさず睡眠計測を行い、
ポケモンの寝顔をリサーチし続けている。

最近のベストショット、神々しい

このゲームのおかげで毎日の楽しみができたし、ポケモンのこともっと好きになった。

しかし、そんなポケモンスリープで最近悩みができてしまった

それは、ぐっすりが全然出ないことである


このゲームでは、睡眠時の音や振動によって自身の睡眠がぐっすり、すやすや、うとうとに分類される(基本はこの3つに大別されるけど、『とくちょうなし』というのもある)

始めてから1年くらいはまぁまぁ満遍なくどの睡眠タイプも出てたんだけど、最近
ぐっすりタイプが全く出なくなってしまった

ぐっすりは一回だけ
ほとんどとくちょうなし


「週に1回ぐっすりだから普通じゃないか、君の睡眠に問題があるんだ」
と思われるかもしれないが、この唯一ぐっすりの時の睡眠グラフを見てほしい。


直近のぐっすりだった日のグラフ

明らかに異常である

確かにぐっすりだが、これは正常な計測が行われていない

そもそも以前は多少睡眠に波があってもぐっすりタイプと判定されていた

以前はこういった睡眠でもぐっすりとされていた

なぜぐっすりが出なくなってしまったのか、自分なりに考えてみる。
その考察の備忘録である。

考えられる原因は大きく2つある

1つ目:計測ミスの多発

まず考えられる理由は、『計測ミスの多発』である。

このゲームは睡眠時の振動や音によって睡眠の深さを判断している、らしい。
振動は寝返り等、音は寝言等を検出している。基本的にはこの睡眠の深さと睡眠の長さで出現するポケモンのタイプと数が決まる。

しかしこのゲーム、一定時間振動や音が検出されないと『計測不能』という
状態になる。これが恐ろしい。

右端の黒い斜線が入っている部分が計測不能時間

この状態になると睡眠状態の計測どころか睡眠時間の計測も行われない
つまり、8時間寝たとしても2時間計測不能状態だと6時間しか寝たことにならない。
ポケモンスリープにおいて最も避けなければいけないものがこれである。

そして、ポケモンスリープにはその人の睡眠傾向に合わせて睡眠タイプを決定するという仕様がある。例えば、寝返りが極端に多い人でも計測を繰り返せば自身の睡眠傾向のデータが蓄積され、その日の寝返りが今までの平均より少ないとぐっすりタイプになる。

この仕様のおかげでユーザー個人に合った睡眠計測を行えるのだが、この仕様のせいで今の状況に陥っていると、考えている。

この仕様、一見問題ないように見えるが、過去の睡眠データを参照するという点が今回の問題と繋がっていると考える。過去のデータを参照するということは先ほど示した
問題のある睡眠計測も参照してしまうのである。

つまり、睡眠計測のミスが数回発生すると寝返りも寝言もない状態=ぐっすりと判断されてしまう可能性がある。

この状態になってしまっているため、少しでも寝返りがあるとぐっすりと判断されず、
一向にぐっすりが出ない状態に陥ってるのではないかと考える。

2つ目:PokemonGO Plus+による測定の影響

次に考えられる原因はポケモンGO Plus+である。
僕はポケモンスリープの睡眠計測を行う際、スマホではなく、睡眠計測用のデバイスであるPokemonGO Plus+を使っている。

PokemonGo Plus+

このデバイスは、スマホと同期さえさせておけばボタンを押すだけで睡眠計測が
できるという優れモノ

通常、ポケモンスリープで睡眠計測を行う際にはスマホでポケモンスリープのアプリを起動したまま就寝しなければならない。そのため、自分が眠っている間はスマホの電源がつきっぱなし、アプリが起動しっぱなしというわけだ。そのままでは恐らくスマホとバッテリーの寿命がみるみるうちに減っていくことだろう。そこでこのデバイスを使えば、スマホに負担をかけずに睡眠計測が行えるというわけだ。神デバイスだ。

しかし、このPokemonGo Plus+がぐっすりが出なくなっている原因なのではないかと疑っている。

スマホでの睡眠計測とPokemonGo Plus+での睡眠計測には基本的に精度に大した差はないと思うが、1つだけ徹底的な差がある。

それは、PokemonGo Plus+では音の計測ができないことである。

以前、スマホで計測していた時は寝言や寝息と思われる音が結構入っていた。勿論これらの音が検出された際には眠りが浅いと判断される。

最初はあった『音の有無』という基準が急になくなったことによって基準が狂ってしまい、とくちょうなしと判断されることでぐっすりが出ないのかもしれない。

これが原因だった場合は時間が解決してくれそうなものだけど、PokemonGo Plus+を使い始めてから既に数か月経過しているので、そろそろ僕のぐっすりを覚えて欲しい、結構ぐっすり寝てますよ僕は。


ネットで調べると、デバイスを硬い床に置くことで意図的にぐっすりを出すという
裏技があるみたいだけど(裏技じゃなくて普通にズル)自分はポケモンスリープは
あまり攻略に重きは置かずに毎日しっかり計測して自分の睡眠を知る事を最優先に
したいのでそういう方法は使いたくない。

自分が考えた二つのどちらが原因だったとしても、計測を続けてれば時間が
解決してくれそうだけど、もう2か月以上はこの状態だからどうにかしてほしい。

攻略に重きを置いてないとはいえ、毎日会うポケモンが同じだったり、
パーティが育たなかったりすると流石に萎えるので

何が原因なのか分からないけど、同じ症状に陥ったことがある人がいたら
教えて欲しい、共感したいから。
そして、解決法も教えてほしい、解決したいから。

ぐっすり出なかったとしてもこれからもポケモンスリープ続けていくぜ!!

よければ、フレンドとフォローよろしくッ!!


Twitterで繋がりたい。
『藻野菜/@Moroheiya0225』

ポケモンスリープフレコ
1507-2662-6873

いいなと思ったら応援しよう!

藻野菜(もやさい)
応援していただける方、よければチップを!

この記事が参加している募集