コーヒー日記 ニカラグア産ジャバニカ
コーヒーの産地と品種、味などを忘れないように
するための備忘録コーヒー日記。
今回のコーヒー豆はこちら
ニカラグア共和国産ジャバニカ
さっそく淹れていこう!
ザーーッ
ジョボボボボボボ……
完成!
味の方は・・・
え!?紅茶!!?
めちゃめちゃ紅茶みたいな香りがする
味も紅茶みたいな味がする。
"コーヒー"ってよりは、"お茶"って感じの味だ
基本スッキリしてるけど、後味にだけ苦味が
あります。
ニカラグア産のコーヒーについて調べてみる。
『ニカラグア』っていう国は聞いたこともなかった
けど、中央アメリカにある国らしい。
ニカラグアは火山が縦断する国で、その火山由来
のミネラル等の栄養、高い標高がコーヒー豆の
栽培に適しているそう。
ニカラグア産のコーヒー豆は、スッキリとした
口当たりと甘みがありフルーティーな香り、
後味に苦味があることが特徴らしいです。
後味の苦味っていうのは正しく感じることが
できた。嬉しい。
あの紅茶みたいな香りと味はフルーティーな甘み
だったらしいです。紅茶全然飲まないからよく
分からない例えをしてしまったかもしれない。
ちなみに、僕は紅茶あまり好きじゃないです。
コーヒーであってコーヒーらしからぬ味
ニカラグア産ジャバニカ、なんだか不思議な
感覚でした。
Twitterで繋がりたい。
『藻野菜/@Moroheiya0225』
いいなと思ったら応援しよう!
応援していただける方、よければチップを!