見出し画像

読書初心者の読書の仕方模索中

コロナ自粛以降、読書をするようになり、ぼちぼちと読書をしている。ジャンルはバラバラで、小説、自己啓発本、ビジネス書?、ハウツー本などなど。

本屋で本を選んでいると未だによくわからないのが、まず本の種類というか分類というか?分け方。

単行本・文庫本・新書・ビジネス書・小説・自己啓発本・・・。違いは何?内容なの?サイズなの?テキトウなの?

次に初心者なので、邪道な気もしたけど、読書の仕方的な本を何冊か読んでみた。本の選び方とか読み方とかが書かれている本。本によって内容が違う。意外と面白いケド困った。

本は全部読まなくていい派、線を引きながらガッツリ読もう派、繰り返し読もう派、目次見て好きなとこだけでOK派などなど。

「重要なのは2~3割」派というのも多いみたいだけど、初心者ではそれ見つけらませんから〜!ざんねん!!

今は、1ページ目から普通に読んでます。飛ばし方がわからないから。でも、前半に作者が言いたいこと書いているのではないか?という観測と希望。及び後半は飽きてしまうという残念な理由です。ちなみに線は引かないですね。一応付箋をたまにしてます。

読書がこんなに続くとは思っていなかった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?