AIの未来に挑む! 日本のベンチャー企業 ZYRQ ~元PEZYの齊藤元章氏~
AIの未来を変えるかもしれない、
おもしろいニュースを見つけたので、シェアします
ちょっと専門的な話なので、意味不明だと思いますが、
ザックリ言うと、半導体の冷却技術で、革新的な技術
従来とは全く違うアプローチで、超低コスト、超高性能
世界を変えちゃうかもしれない、くらいのインパクト!!
ただ、情報源が少ないので、
どこまでホントかは、よくわかっていません、、、
AERA dot / Yahooニュースの記事より
7ページにおよぶ長文ですが、
一気に読んでしまいました。
私は、元半導体のエンジニア
冗談じゃなく、ホントですよw
もう現場から離れて、うん十年なので、
最新技術はニュースで斜め読みする程度ですが
記事の重要な部分をピックアップしてみると、、、
全く新しい「水浸」冷却方式
次世代生成AIデータセンターの冷却技術として使う計画
AIデータ処理の心臓部 GPUとHBM(高密度メモリーモジュール)の冷却に使用
主冷媒として、一般的な水道水のみを利用
(完全に常識外れ! いい意味でクレイジー!)外循環させる二次冷媒としては、自然水である地下水、河川水、湖沼水、海水などや、工業用水、冷凍機による冷却水などを利用できる
専用開発した熱伝導構造体の構造にヒミツがあるみたい
(チップに直接、水を接触させながら、他の電気系統には水を接触させない、柔軟なフィルムで被覆を行う。水密性能の長期間担保を可能とする新しい構造を実用化)最新のGPUは消費電力が1000Wにも及ぶ
(数センチ□のチップの消費電力が、エアコン1台分ですよ!)従来は、チップ温度 100~105℃を想定して設計されることが多い
本技術では、チップ温度 25℃で安定稼働!!(これも、画期的!)
ただし、チップ内部の温度と冷却水の温度は、意味が違うので、要注意!25℃を想定すれば、大幅な高性能化やコストダウンが可能
他の最新の液冷方式に対して、現時点で約10倍の冷却能力を有する
これにより、データセンターの体積を従来の数十分の1に縮小可能
出願済みの8件の特許のうち6件は、既に特許庁による評価書を受領済
合計156項目の請求項のうち、少なくとも141項目については新規性、進歩性、実用化可能性が有り、特許性を有するとの判断が得られている
今後、順次、各国における特許国内移行手続きを進める
半導体技術では世界最高峰の台湾ITRI(工業技術研究院)と、実用化の共同開発契約を締結したというのがニュースの骨子
とりあえず、以上は、記事からの転記と要約です。
どこまで本当かは、まだよくわかりません。
記事を書いたのは、古賀茂明氏
日本のスパコン「京」の水冷方式
たしか、「京」の水冷も、低い温度だったな、、、
と思い出し、調べてみると
流し込む水の温度が15℃±1℃で、
チップで温められた水も、20℃前後だったような、話を聞いたことがある
日本のスパコン「富岳」の水冷方式
現役の「富岳」も水冷方式、10℃くらいの水を使っているみたい
独自開発の水浸冷却方式
開発した、株式会社ZYRQの公式HPにも解説があります
ITmedia、別の人の記事も
海外メディアの記事は見当たらず、、、 むむむ
冷却技術の重要性
半導体は、熱くなりすぎると、簡単に壊れます。
すぐに壊れなくても、劣化が進み、寿命が短くなる。
10年もつハズが、1年とか、もっと短くなることも。。。
また、熱くなると性能も落ちます。
常温や0℃近くに保つ方が、スピードを上げられる
でも、半導体を動かすと、必ず熱が出る
人間も、う~んと考えると、知恵熱が出るようなイメージ
とにかく、半導体自身が出す熱を、いかに効率よく、外に逃がすか
廃熱、冷却が、1つの重要な技術テーマとしてあります
今回のニュースのように、
1000Wのシステム(チップ)を、25℃に冷やすって、
ちょっと現実離れしたイメージで、本当だとすると、超画期的なんですが、、、
日本のベンチャー企業 ZYRQ(ジルク)
始めて知りましたが、PEZYのグループ会社みたいです
元PEZYの齊藤元章氏が主導
PEZY社は一時期、業界でとても話題になっていましたが、
代表が逮捕、起訴されてから、ニュースでは見かけなくなりました。
でも、会社は続いているみたい
そして、齊藤元章氏も動いている!?
半導体技術は、多種多様な技術の掛け算
半導体技術はとても高度に進化していて、
昔の人(私ですw)は、とてもついていけないくらい、
凄いことになってます
チップの設計、製造
ロジックとメモリー
消費電力と冷却技術
高密度、多層、実装・パッケージング技術
ハードとソフト
などなど、、
今回は、冷却技術の話で、
昔は数Wで、もう大変と言われていましたが、
今や1000Wとは、、、
もうけた違いの世界で、宇宙の果てまで行っちゃってる感じ
宇宙のロマンみたいな世界です(笑)
技術がホンモノだとすると、
企業間連携、デファクトを握るまでの道のりが超重要です
今回のニュースは、その第一ステップに見えるので、これも超重要
巨額のお金が動くので、政治も関係してきます
技術だけでは成功できない、、、
うまく立ち回れるのか、
ビジネスの奥深さを感じながら、期待してます!
今日は、ちょっとオタク少年の血が騒ぎ、
暴走ギミになってしましましたw
では、また~
この記事を書いたのは、
収益の柱を増やす「未来実現パートナー」 川原茂樹
https://mousoubiz.com/
https://twitter.com/mousoubiz
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?