学びと成長 ~情報過多の中で何を選ぶか?~
日曜の昼下がり、いかがお過ごしでしょうか?
今日は、仕事の棚卸しをしながら、次の計画を練っています。
休んでいるのか、働いているのか、、、
ほどほどに仕込み中という感じ
今日は、ゆるい感じで、学びと成長について、考えるところがあったので、
そのモヤっとした感覚をシェアしてみたいと思います。
学びの出発点は、小さな気づき
最近、何の目的もなく、YouTubeを開くことがあるのですが、
YouTubeのサジェストが意外におもしろい
藤井風さんのミニライブ
超ハイクオリティなセッションに心和む
これを、なぜ無料で公開しているのか、
その先のビジネスモデルに思いを馳せてみたり、
まあ、どうでもいいか、という感覚になったり
刺激を受けることが多々あります
知らないことを、知る
この歳になっても、知らないことは、まだまだたくさんある
というか、ほとんど知らない
知らないことを知ることで、
ちょっと進化した視点から、また次の疑問が生まれる
気づき → 思考 → 進化した疑問 → 成長?
といった連鎖を妄想しています
調べる方法は、いくらでもある
最近の調べる方法として、
ChatGPTを始めとするチャット系AIとGoogle検索を併用しています。
今日見つけたのは、
ChatGPT等の基礎になっている、Transformarの解説動画
記憶、連想、評価 → 思考
という流れが思考なのではないか? 脳の構造と似ている、 という着眼点
おもしろい考察です。
当然、書籍も使います。
図書館ならタダで、10冊まとめ読み
たとえば、こんな感じ
会社の人事労務について少し調べることがあり、まとめて借りてみました。
全部を精読するわけではないけど、ザっと眺めてみると、
おもしろい論点がいくつか見つかります。
それが正解かどうかは、あまり重要ではなく、
視野を広げるための準備体操みたいな感じです
これでいいのか? と疑問に思うことが、成長している証拠
色々な疑問、気づき、から始まり
調べる → 知る → 少し進化した疑問
と成長を感じる
ホント、こんなことでいいのか?
と思うことが、成長している証ではないかと思うわけです。
まあ、そう思ってもバチは当たらないだろう、という程度ですがww
実は今日、「学び」と「成長」について書こうと思ったのは、
ある企業さんの予備調査をしていて、
その社長さんが社員さんに「成長」してほしいと言われていたのが印象的で、
いい会社だなぁ、と思ったのがキッカケでした。
最近の若い人は、実は社会問題への意識も成長意欲も、すごく強いのだけど、
旧人から見ると、やる気がないように見えてしまう
このギャップはとってもモッタイナイ
社員の学びと成長を、心から願っている、
そのための環境づくりに取り組んでいる、
そんな会社が増えるように、ご支援していきたいなぁ~
と、思う昼下がりでした。
今日は、こんな、ゆる~い感じで、すみません(笑)
この記事を書いたのは、
収益の柱を増やす「未来実現パートナー」 川原茂樹
https://mousoubiz.com/
https://twitter.com/mousoubiz