
note振り返り ~人気記事(2024年11月)
今年も残り1か月、12月になっちゃいました!
でも、まだ1か月もある!
ぜひ、実りのある12月にしたいと思います
ということで、11月のnoteを振り返ってみます!
第1位(PVランキング)
noteで収益化は、noterにとって気になる話題
私も、少しは気にしながら、全然手がついていない分野です
たまたまタイムラインに出てきた記事を見ていたら、
おもしろい分析、着眼点だったので、ちょっと考察してみました
結論は、簡単じゃないけど、結構稼いでいる人も一部にはいる、ということ
遠い世界のことと思っているだけでは、そのままだけど、
どうやったら、そうなれるか、考えるキッカケくらいはつくれるかな、と 思います
第2位(PVランキング)
意外にあっさりとした感想が、注目されていました
「かわさきジャズ」で検索されたのかな?
私が普段使わない、一般検索が多いワードだったのかも
私としても勉強になります ^^)
第3位(PVランキング)
朝、寝起きに思いついて、
我ながら、いい着眼点だなと思っている記事
でも、こういうときって、意外と人気ないんですよね
力が入ってしまうんでしょうか
今回は、適度に力が抜けて、いい結果につながりました
日々、精進です(笑)
次点(PVランキング)
僅差で次点になったのは、こちら
仕事とプライベート、分けなくてもいいんじゃない
いい意味での公私混同が、これからのトレンドですよ
と、大人の主張をしてみました
第1位(スキの数)
スキ数の1位は、読書に関する、ぶっちゃけトーク
好きに読めばいいじゃん
という、これまた個人的主張でした
この、もうどうにでもなれ、という弾け方が良かったのか
なかなか、分析が難しいですが、
たくさんの賛同(ですよね?)をいただけたことで、
私は勇気をいただいていますw
ありがとうございます!
第2位(スキの数)
2位は、PV1位のnoteで稼ぐ記事
PV、スキ共に人気です
さすがネタの威力ですね!
第3位(スキの数)
地味な記事だな、と自分では思っていたのですが、
意外に人気なのが、嬉しい ^^)/
ほんとに偶然に近くにいたので、寄ってみた
ということなんですが、
こういう偶然をつなぎ、何か広がりが出てくるのは、
おもしろいですね
こういうのこそ、生きている証
人間の役割かなと、思います
次点(スキの数)
スキ数で次点は、こちら
超絶つまらなかった、お仕事の話は、
その前日に書いた記事へのコメントがヒントになっています
超プリン体 さん、ありがとうございます!
すてきなコメントから、イノベーションが起きましたw
元になった記事は、おもしろい仕事がテーマ
真逆のギャップに萌えますね
おもしろい、を強調するためにも、
つまらない、という真逆を考えて、対比させる
この視点移動は、発想力を高めるためにも、とても重要です
それにしても、
おもしろい仕事より
つまらない仕事の方が人気なのか、
そうかぁ
人の不幸は、なぜか気になる、という自然な心理ですね
そういう点も、とっても勉強になりました!
そんなこんなで、色々あった11月
12月はどんな展開になるのか、まったく予想できず、
計画もあまりしてません
すみません~~!!
よかったら、引き続き、見に来てください!
この記事を書いたのは、
収益の柱を増やす「未来実現パートナー」 川原茂樹
https://mousoubiz.com/
https://twitter.com/mousoubiz