マガジン

最近の記事

SDGs ; R4-2-9, Wed. SKR

昨日は歯科受診、今朝も寒さと格闘して7時にはSKRへ。 SDGs とはSustainable Development Goals ;持続可能な開発目標で、環境にも関連するようだが、私の場合は自分の身体、体力維持が目標。 先ほどセーブできず? サーバーエラー??

    • 踏ん張る、"hold out" ;R4-2-8, Tue. KRN

      昨日の月曜はお休みで、終日無外出。つまり火曜日が週初め。 再開したこのBLG,もう少し踏ん張って行こう。 踏みとどまる、頑張るの英語表現はいくつもあるらしいが、そのひとつに"hold out"; 面白いのは "hold on" 。 しっかりつかまる、固定する、〔落ちないように〕留める · 電話を切らないで待つ などの意味で「持続する」あるいは我慢して待つの意味だろう。 関連して、”hang on" は、ちょっと待っての意味で、"hang up" とは 本来電話を切る意

      • 朝食、Breakfast ?; R4-2-6, Sun. SKR

        7時、パン、茹で卵、リンゴなどでの朝餉。昨夜は宿直、6時半に体操。 Breakfast とは断食(fast)を破る意味があるとのこと。夜間は断食となるのだから空腹時に摂る最初の食事となる。 いきなり糖質を入れると血糖値上昇するので、いろんな対策がある。 手軽に白湯を摂る、野菜やスープを胃の準備がいいかも。 量は少ない方がいいらしいが、需給バランスで加減。少なくとも脳代謝分は確保を。 

        • バンパーと雪;R4-2-5.Sat. SKR

          昨夕、帰宅時に後部バンパーをぶつける?。今朝念の為に現場検証するも、大した事は無かったが、夜間は不安が残った。 今朝は、寒波で各地に大雪警報あり。幸いこの地方は、霜を心配する程度でありがたい。 雪の語源は?と調べると、、「斎潔(ゆきよし)」からで、「いみ清めること」を意味する「斎(ゆ)」に、「潔白(きよき)」の「き」 さらに 漢字からみると、 雨冠の下に、「彗」。彗星で掃き清めるの意味とのこと。 嫌な事、汚れを掃き清め、さあリセット。

        マガジン

        • ラジオから
          1本
        • メディア
          0本

        記事

          車検証?理解と納得;R54-2-4, Fri. SKR

          先週土曜日に車検済ませるも、なぜか車検証が当日発行せず本日となった。 担当者からの説明は一応理解するも、心理的には納得できなかった。 ネットで調べると、この1月から電子化に入るらしく、ちょうど移行期なのだろうか。 それならばその旨一言説明があれば良かったのかも、、 理解とは「自分の意思とは無関係に、事実を受け止める」、 納得とは「自分の意思を踏まえた上で、、、」の違いが指摘されている。 英語では 理解は”comprehension や understanding”  

          車検証?理解と納得;R54-2-4, Fri. SKR

          忘れ物;R4-2-3, Th. KRN

          節分の朝、7時前携帯の忘れ物に気付くが、引き返せない。 目下、追加食事温かいスープで気分一新。 とかように気分転換を。 節分とは、季節の切り替えで、気持ちの上からも春に向かって行こう。

          忘れ物;R4-2-3, Th. KRN

          何度でもリカバリー;R4-2-2.Wed. SKR

          脱マンネリは、以前の悪癖の除去から始まる。 リカバリーのために、慣例のサイトアクセスを辞めた。 余分なことはしないが、忘れないうちにメモ記録とす。さて明日へ

          何度でもリカバリー;R4-2-2.Wed. SKR

          LIFE とは何だろうか

          長引くコロナ自粛と己自身の気力減退で、ずっとこのBLGもご無沙汰 何かをしなければと、ずるずる引きずっても無駄な時間が経過する。 気分一新、デューティーとして思いついたことメモとして残す。 余計な前書きはこれまでとして、さて目についた雑誌で「LIFE」なる言葉を見つけた、これは看護で新たにスタートしたシステム。 LIFE(Long-term care Information system For Evidence) 要は、膨大なデータを集積し解析して利用する試み、運用

          LIFE とは何だろうか

          朝シャン、;R3-7-29, Thu. KRN

          未明4時頃に雷雨で目覚める。雷鳴続き、うつらうつらする時間が続く、5時半過ぎにシャワーを浴びてようやくスッキリした。 昨日と変わり映えしないが、やはり髪の毛を洗うと気分がまるで異なる。毎日のシャンプーは不要だとの声もあるが、汗かきの季節は必要なのだろう。 含まれる界面活性剤が合わないのか、洗い過ぎると数か所吹き出物?とフケに悩まされる。試行錯誤で、回数間隔などを工夫するしかない。 短時間で気持ちの切り替え、「シャン」となる。タオルで水気を拭い、余計なローションも不要で新

          朝シャン、;R3-7-29, Thu. KRN

          朝シャワー、;R3-7-28, Wed. SKR

          昨日はKRNから少し遅めに帰宅。多少遅くなっても、道路渋滞やや緩和程度、どの時間帯が良いのか試行錯誤中。 残り物で簡単な夕餉、蛋白野菜の加熱料理は定番のカレー、組み合わせを替える毎日。汗と冷えた炭酸水、無添加よりもスポーツドリンク併用の方がよさそうだ。ラジオは五輪の女子ソフト決勝、辛抱の時間が過ぎると入浴する気なく寝てしまう。 5時前にはアラームなしで眼が覚める。水分摂って程なくしてからシャワーを浴びる。頭髪を洗う、これだけでも心のどこかにスイッチが入る。果物食物など

          朝シャワー、;R3-7-28, Wed. SKR

          長い目と「今」;R3-7-27, Tue. KRN

          曇り空で、17時になっても28℃。台風接近なのか、高湿度。エアコン入れても、身体は何となく重い。 文庫本「日日是好日」森下典子著、お茶の本を仕事の合間に読む。素人の私は、表面的な知識は役に立たないことを再確認となる。 先入観なしで日常生活に欠けているもの、そのヒントは自分で探し出すと、わかってくる。 「稽古照今」という額縁が田舎にあった。高僧の書らしいことしか分からず、祖父も父も説明してくれなかった。親戚の誰かが「稽古今を徹す?」とヒントらしきものから、墨跡から類推するが

          長い目と「今」;R3-7-27, Tue. KRN

          湯あみ、;R3-7-26, Mon. free

          月曜の休日、じわじわと気温が上昇。9時には外出する気力もない気温で、、、水分不足なのか汗はなく、窓辺からの風が心地よい。 早めの夕餉は定番のカレー。スパイス辛めでようやく汗をかき、シャワーを浴びる。41℃、から40℃にして適温か。 水でいいかもしれないが、頭髪のシャンプー洗い心地と、洗面所に出た時の温度差爽快感は、やはりお湯がいい。 成書では湯舟の効用を説くが、モノグサな私は浴槽まで洗う手間暇は考慮外。非常時用に貯水池的役割か。 昔の風呂は蒸し風呂で、いつのころから現

          湯あみ、;R3-7-26, Mon. free

          ニコッと「笑う」;R3-7-25, Sun. SKR

          日曜の25日、25と「笑う」のも暑さ対策か。どうしようもないとき、人間のすることは慌てふためくことではない。動物のように、パニクるのは見苦しい。そこを、やせ我慢でいいから、ふと「笑う」、すると少し落ちつく。 「わらふ」とは、興味深い言葉だ。 http://ppnetwork.seesaa.net/article/418275600.html によると >>「ワラ(割・破る)+ふ(継続)」 で,顔の表情が割れ,それの継続・反復する状態をいう,らしい。 以下、勝手に解釈する

          ニコッと「笑う」;R3-7-25, Sun. SKR

          「話す」は「放す」;R3-7-24, Sat. SKR

          土曜日、動揺?、叔父からの電話あり。スマホ一瞥で内容わかるも、条件反射で話しを聴く。 91歳の叔父は、数年来の独居で同じ事を何度も話す。幸いなことに、今回は、15分以内に落ち着いた。いつもなら30分以上も延々と繰り返す。 「話す」ことは、言葉のキャッチボールだから、聴いたことを理解してその返事を口で喋ることを交互に繰り返す「高等技術」といえる。20年後の我が身を想定しつつ、こうして電話で「話す」ことは、叔父と私双方にとって「良いトレーニング」となる。少なくとも、そう考えな

          「話す」は「放す」;R3-7-24, Sat. SKR

          to and fro,,; R-3-7-23, Fri. free

          土日は仕事で、本日も休日。 昨日は疲れ果て、20時過ぎに買い物だけ、、、。 エアコン入れるのすら忘れて就寝、、 そして、今朝。5時前に目覚めるも、直ぐに布団へ逆戻り。そういえば、昨夜はサッカー辛勝で心証?あるいは身障となったのだろうか。 マンネリ化というか、同じことを繰り返している。少しでも進歩があればと思うが、一歩進んで一歩下がるの連続。とても、365のマーチみたいにはいかない。 to and fro、、 行きつ戻りつの毎日だ。 9時半オープンの駅南図書館に向かうが、

          to and fro,,; R-3-7-23, Fri. free

          「はた」、「やはた」;R3-7-22, Thu. free

          けふは休日、よくわからぬまま19日のナントカの日が移動したらしい、、 怠け者たす私には、休めるだけで大喜び。お日様はとっくに出勤して働いているのに、申し訳ないが私はゴロゴロと何もしない、、、。 困ることは、気温の上昇。9時を過ぎると31℃!!。エアコンはとっくにオフし、北の窓を開けているけれど、さらに灼熱環境になるだろう、、 ラジオから、落語が聞こえる。二十歳を、「はたち」というが、それを茶化して笑いを誘う。 さて、何故「はたち」というのだろうか? ボケ防止に、あれこ

          「はた」、「やはた」;R3-7-22, Thu. free