キャリアと子育て

こんにちは!
mioです。


昨日、白熱して、仲間と話した子育てとキャリア
について。

そもそも子育てとキャリアの両立って?みたいなことは考てたし、悩んだりしていた。
タキマキ様がyoutubeで子供達が家にいた頃は夜の仕事や出張はひきうけず、ご縁がなかったんだなって諦めていた。仕事も目の前のことは全力だけど感覚としては8割くらいだった。でもそれでよかったよ。って話していたのが心に入ってきたり。今しかない子供達との時間は大切にしていきたいのです。

でも、キャリアを諦める?とか、それはまた違う話だとしたいけれど。結局やる?やらない?みたいな話になって苦しかったんだが。。


そもそも自分自身の感覚的には、キャリアを積んだことで子育ての中での視野が広がったと感じていた。子育てをしていったら社会に育てられている我が子に気づいた。。そうしたら今度は社会においてわたしのキャリアはどう貢献できるか?こう考えるのはどうかな?って思ったんだ。

恩恵を受けていくことばかり考えていた時があったように思う。成功の定義は上り詰めることだと意識していたこと。そうすると時間に限りがあるし無理だなぁって何回も感じていた。

だけどこう考える。いい循環の中に入ること、いい影響が回ること、目指すところと結果は別物。
一つがうまく回り出したら、他もよくなっていく。

そう行動してみる。そう捉えてみる。

先だしできることは、、社会に対してこれまでの経験が作った自分と時間。子供達の前でご機嫌な自分。

さらに、これを拡大していくには。こんなことをやっていったらどうなるかわからなくてもいいから

周りが求めてくれることに全振りする。自分で全部やろうとしない。

【私にできることありますか?】うまくいく秘訣はここにしかない

所属している家族、組織、社会。その中で周りに求められることの先に道が開ける。それが一番加速がはやい。成長速度はがる。できなかったらできないって言えばいいし、今いる位置がわかるだけそして甘える力を育てて成長させてもらえばいい。

息子の子育てを通して理解が深まって、自分が感じていたものとチグハグしていたものがつながる考え方はいまのところここ。

私は何ができることありますか?で、面白い課題をいただきました😌

そこに意識がうまれるだけで何かが変わるね

幸せと豊かさとキャリアと子育てと。

なんだかスッキリみえてきました。

キャリアと子育ては天秤でもバランスでもなく循環するものかなと。

循環させてみる😘

いいなと思ったら応援しよう!