#89『 世界一シンプルな書き方の教室 』 音声レビュー
BOOK HOTEL 神保町 支配人 moon さん の人気書籍『 世界一シンプルな書き方の教室 』を読ませて頂きました📚👇
『 世界一シンプルな書き方の教室 』
著者 : moon
https://amzn.to/3HdEBhP
Kindle Unlimited なら、無料で読めます👇
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=mountainpeace-22
※ Amazon アフィリエイト参加中です。収益は作家さんの書籍購入代として使わせていただきます!
【 レビュー数 323 個の人気書籍 】
「 書きベタからの脱却。一生使える、究極の文章術 」「 絶望的か文章しか書けなかった私が 時給 5000 円ライターになったわけ 」など、気になる表紙のサブタイトルが並びます。
本書が読まれる理由の 1 つは、それだけ「 書くこと 」に悩んでいる人が多いことと、本書のわかりやすさ、にあるのではないでしょうか?
著者自身、もともとは、書くのが大の苦手だったと言います。
小学 2 年生の時にあまりの文章力のなさを心配したお母様が、著者に「 毎日日記を書きなさい 」と命じたことから、著者は「 書くこと 」に向き合う日々を送ります。
そして、ある時「 書くこと 」が大好きになる瞬間が訪れます。
それは、大好きな作家 江國香織さんの本を、真似て書いたことがきっかけでした。
好きな作家さんの文章を真似て書くことで、驚くほど、「 書くこと 」が好きになり、周りの評価も変わっていったそうです。
高学年になると、校内の学年通信で「 生活の記録 」が紹介されるまでになり、学年中でも「 文章を書くのが上手な人 」と言われるようになったそうです。
もともと「 書くのが大の苦手だった著者 」が、書くことが好きになったコツが書かれているので、本書は共感されて、読まれるのだと感じました。
【 まずは X で情報発信してみる 】
著者は「 書くことが好きになる 」おすすめ法として、X ( 旧ツイッター )で、文章を書くことを推しています。
コツとしては、いいねに一喜一憂しないこと。自分が書きたいことを書く。140 文字でまとめる練習をすること。だと言います。
書く時のコツとしては
・目立たせたいところに
カギカッコを使う。
・呼吸をするところで
句読点を使用する。
・同じような言い回しは、
少なくする。
などが挙げられています。
そして、とってもおすすめのコツは
「 話すように書くこと 」
だと言います。
【 SNS 時代の読まれる文章が変わった】
これまでの時代は、文章力のある人や、難しい文章が書ける人など、表現が豊かであることが求められてきました。
しかし、SNS 時代、インターネットで読まれる文章で1番大切なことがあると言います。
それは
\ 離脱されない ということ /
毎日見るスマホでの情報だからこそ「 シンプル 」「 一発で読んでわかる 」「 親しみやすい 」ということがとても大切になってくると言います。
そのため、「 話すように書くこと 」や、共感してもらえる文章を書くことが求められます。
本書では「 離脱されない文章 」を書くコツが具体的に紹介されています。
文章に苦手意識がある人は、本書を読むことで、書くことが好きになります。
自分も情報発信してみたいと思うようになると感じます。
本書で文章への苦手意識をなくしていきましょう📚👇
stand.fm ver.👇
https://stand.fm/episodes/65a0e1be3763b0c9165a0649
YouTube ver.👇
https://youtu.be/6fklESGm6YI?si=UNsvPsLnH4JqEzr0
X ver.👇
https://x.com/yama_kindle/status/1745387684783436275?s=46
【 この動画の発信者 】
耳読書家 Kindle作家 やま
10 冊目 新刊
『 脱・口呼吸宣言! 』
https://amzn.asia/d/3ZqNqBb
レビュー160超 人気書籍
4冊目『 耳読書 』
やま著
https://amzn.to/3FRMTeq
好評発売中 ♪
#kindle #kindleunlimited #kindle出版 #書籍 #本 #本要約 #おすすめ #おすすめ紹介 #おすすめにのりたい #おすすめ載せて #書籍紹介 # #レビュー動画 #レビュー #moon #文章術 #文章 #執筆 #作家