
【ボスゴリラーの野望X#経営】視察と称してワーケーションした話/宮崎編(前編)
こんにちはボスゴリラーのこと井口です🦍
私は、IT企業:株式会社Mountain Gorilla(*以降、MG)の社長をしながら、クラフトビールの素晴らしさを広げることを目的とした一般社団法人ALFHAの理事をしています。
ALFHAでは年に1度、理事メンバーで地方視察を行っています。その目的は
・ALFHAのサービス:記醸くんのユーザーさんを訪問して声を聞く
・地方の小型クラフトビールの取り組みを視察する
ですが、メンバーでは「大人の修学旅行」と呼んで、毎年楽しみにしています。今回は、その視察に併せて初めてワーケーションをしてきましたので、そのことについて書きたいと思います。(また、ALFHAの視察については別で書きたいと思います)。
今回の私の宮崎ワーケーションと視察のスケジュールはざっくり、以下の様になっています。

今回は前半編として、
について書きたいと思います。
次回後半編として
3. 実質1万5千円以上割引!?宮崎ワーケーションの超お得情報
4.初めてワーケーションした所感とまとめ
について書きたいと思うのでお見逃しなく。
1.何処に行って、何を食べて、何処に泊まったか?
普段行けない場所に行って泊まって、普段食べれない物を食べる。これぞワーケーションの醍醐味だと思ってました。宮崎には伊丹発の飛行機で行って、今回は宮崎市内のみの滞在です。少し勿体無い気がしますが、仕事の時間を多く確保すると自ずと同じ場所に滞在しがちになりますね。

・1日目:9/18(月)祝日
宮崎空港に昼に到着してコワーキングに直行。夕方ぐらいまで仕事をして、宮崎市街で食事、クラフトビール屋さんなどハシゴして、その後ホテルに移動してチェックイン。
・2日目:9/19(火)平日
朝から浜辺をランニング、その後夜までホテルで缶詰で夜まで仕事して、夜はホテル周辺で食事して、帰って就寝。
*宮崎で食べたもの*




どれも私好みで口に合う感じでした。チキン南蛮なんて、3回食べました。苦笑)
その中のダンタツは、青島酒場 東さんの宮崎地鶏の刺身ですね。お店の方のオススメで食べたのですが、やばウマでした。これだけ食べにまた宮崎に来たい位美味い。
*宮崎で飲んだお酒*


1.クラフトビールについては、BMBさんに行って頂きました。種類が豊富でついつい飲み過ぎちゃう感じですね。
2.宮崎の焼酎については、流石焼酎どころでどれも美味しかったですが、私の好みでいうとダントツで青鹿毛(あおかげ)ですね。香りがたまらなく良くて、麦焼酎の概念が私の中で変わりました。また絶対飲みたいお酒ですね。
食べ物をお酒も含めて、かなり楽しめましたが、この辺り、効率的な情報収集の方法を含めて、実際にどの様にワーケーションをしたのか?を次に書きたいと思います。
2. どんな感じでワーケーションしたの?
まずは、初めての宮崎でかつ初めてのワーケーションだったので、まずは情報収集を意識しました。情報元としては、主に以下です。
①.ネット
②.ゴリラー(同僚)
③.宮崎市の観光課(メール)
④.宮崎現地の人
①②は結構普通ですよね。私の場合はゴリラー(同僚)にかなりの旅好きがいて宮崎情報を事前にもらえたので助かりました。あとはネット検索を経て、宮﨑市の観光課にメールでコンタクトをとり、良い情報を事前に貰っています。美味しいお店もそうですが、コワーキングの情報なんかはかなり助かりました。ありがとうございました。④は元々旅好きなので、クセみたいなところがありますね。1日目に情報を得やすい場所、今回の場合はコワーキングやクラフトビール屋さんでしっかり情報収集して、”青島酒場 東さんの宮崎地鶏の刺身”に出会えています。これもワーケーションの醍醐味かな?!と勝手に思っています。
実際のワーケンションの1日目は、宮﨑市街のコワーキング:co-ba miyazaki です。1階がカフェ&バー、2階がコワーキングスペースというレイアウトです。WIFIはもちろん一通りの設備と大きな机が整備されています。静かなスペースだったので、かなり集中して大事な仕事を完成出来ました。繁華街の真ん中にあるので、荷物をおいて気軽に散策や美味しいものを食べに行くことが出来るのも魅力です。夕方ぐらいまで2階で仕事をして、夕方から1階で飲みながら(因みにこの日は祝日)、店主の今西さんから宮﨑の事とか、美味しいお店の事を丁寧に教えて貰いました。ありがとうございます。
ワーケンションの2日目は、前日にチェックインしたホテル:ANA ホリデイ・イン リゾートです。ホテル前30秒で海という最高のローケーション、潮騒を聴きながら仕事とか最高ですよね。平日ですが、普段より遅めに起きて浜辺をランニング、温泉に入って、朝食ビュッフェをゆっくり食べても普段の出勤時間より早いというのが魅力的です。その日は、オンラインで他のゴリラーと繋げながら仕事をしてましたが、週初ということもあってミーティングが多い目の感じもローケーションが合間って、気分上々で仕事が出来ました。
海が見える窓の方を向いて以下の様にテレビ会議をしてたんですが、途中大きな虹がかかってるのに気付いてめっちゃテンション上がりました。初宮﨑めっちゃ歓迎されているな?と勝手に思ってしまいました。



ホテルには大きな机があったのですが、壁側向いて海が見えずに使っていません。また、古いホテルにありがちな電源やUSB電源がなかったのが強いていうなら残念ポイントです。今回泊まったホテルの近くに、コワーキングスペースと宿泊施設が併設したアオシマアパートメントという場所があるみたいで、起業家や経営者にも結構人気と聞いたので、今度また行ってみたいです。
最後まで読んでくれて有り難う御座います🦍🦍
後編、3. 実質1万5千円以上割引!?宮崎ワーケーションの超お得情報” に続きます。
後編は、23年10月25日頃に配信予定です。

いいなと思ったら応援しよう!
