![土曜日](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12228632/rectangle_large_type_2_7acda51502bf0a80f225c5e761d22c19.jpeg?width=1200)
2019.05.25~31のスープ
過去のスープも記録していきたいと思います。
スープ生活を始めて8ヶ月。季節の野菜に敏感になったと感じています。
2019.05.25 有賀薫さんのスープ・レッスンからほうれんそうのくたくたスープ。
有賀さんのスープレシピの中でとにかく一番作ってます。本当にこのスープは美味しくて、夫も大好き。私はホットクックで作っています。
最初に少量の水で野菜のおいしさを引き出すのがポイント!です。
2019.05.26 有賀薫さんのしらスープ in ご飯
二日酔いだった朝にぴったりのスープ。しらすをどかっと入れて、お湯を注いで、オリーブオイルたらして、ネギもあればトッピング。胃に優しい。しらすのだしが「これでもか!」と聞いてます。塩はいれなくても大丈夫。
2019.05.27 有賀薫さんの新玉ねぎのポタージュをかけた豆サラダ。
週末にホットクックで新玉ねぎのポタージュを仕込んで、冷やして朝食べる幸せ。カリカリベーコンのアクセントがなんとも言えません。レシピはこちら。https://note.mu/kaorun/n/n4d07e4008910?creator_urlname=kaorun
2019.05.28 有賀薫さんの「おつかれさまスープ」から作りおき休日ミネストローネ。こちらもホットクックで作ってます。本のレシピで、炒めてる所はホットクックの炒めモードで。とにかく野菜を取りたい日のスープです。
2019.05.29 有賀薫さんの「おつかれさまスープ」から小松菜豚汁。
夫の血圧の関係で、お味噌汁は週1回と決めています。大体、豚汁をリクエストされることがおおいです。私はこれに唐辛子を振っていただきました。
2019.05.30 有賀薫さんの「帰り遅いけどこんなスープなら作れそう」から鹹豆漿(シェントウジャン)。このスープはレンジでチンして完成なので余裕のない日の朝は本当に助かります!
2019.05.30 夜 冷蔵庫の中途半端な豆腐とニラをなんとかしたくて、キムチスープに。残り野菜を片付けられるという点でもスープは本当にありがたい。
【材料】
木綿豆腐 1/4丁
にら 1/4束
キムチ ちょっと。大さじ2くらい?
鶏肉 2㎝角くらいのもの2個
鶏ガラスープの素 小さじ1
【作り方】所要時間10分
水200㏄が沸いたら、鶏肉、キムチ、鶏がらスープを入れ鶏肉に火が通ったところで豆腐をいれ、ニラを入れて火を止める。玉子落としても美味しかったかもです。
2019.05.31 有賀薫さんのスープ・レッスンからほうれんそうのくたくたスープ。夫がスーパーでほうれんそうが100円で売っていると「あのスープ作って!」と買ってくるので、本当に我が家では頻繁にこのスープが登場します。くたくたのほうれんそうに、とけたじゃがいもが絡んで美味しい。白ワインにも合いますよ♪
おいしいスープ生活は続くのでありました・・・・
いいなと思ったら応援しよう!
![猛牛打線](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22468157/profile_55449f9f6e2e997f8fb4c7364999a909.jpg?width=600&crop=1:1,smart)