豊田合成スコーピオンズ対品川シティ
今日はバスケットボールB3リーグ観戦に行きました。
春日井市総合体育館です。
勝川駅で下車します。
春日井市はサボテンが名産です。
勝川駅にはサボテンのおみやげを売っている店や食事ができるお店があります。
勝川駅の北の商店街を歩いていくとサボテンのお店がありました。
中に入るとサボテンのおみやげが売っています。
サボテンラーメンとサボテン飴を買いました。
次のお店へ行きました。お菓子屋さんです。
サボテンくん(サボテンサブレ)とサボテンどら焼きとサボテンパイです。トリオで買いました。
サボテンを食べれるレストランとかもあるみたいですが、今日のメインはバスケットボールB3リーグですので、試合会場へ行きます。
今日のアリーナグルメです。
オムそばです。
12月の卓球Tリーグの春日井開催のときもここのオムそば食べました。おいしいです。
今日はここからです。
1階も2階も1500円で1階か2階か迷いましたが、今日は1階にしました。
春日井のゆるキャラの道風くんを発見しました。
始まります。
今日はアジアカップのグアム代表でチームを離れていたキャプテンの3番アーネスト・ロス選手が戻ってきました。
品川シティの16番は伊藤良太選手。東京海上のエースガードで活躍し、一度は引退しましたが、戻ってきました。切れ味抜群の選手です。
第1クォーターは豊田合成スコーピオンズのいいところが出ます。
ディフェンスからの速攻の攻守の切り替えの速さが魅力ですね。今日は速い竹村選手が欠場ですが、強化指定選手で加入している高村選手が良かったですね。
第1クォーターは10点リードします。
第2クォーターは品川シティの流れの試合になります。伊藤良太選手は引退してから復帰でしたが、まだ切れ味抜群ですね。今日は16得点です。パスもすごいです。
そして切れ切れなのはディクソン選手。
今日は28得点です。
B2の青森ワッツ時代にもFE名古屋戦で観たことがあったと思いますが、ゴール前の動きがすばやいですね。
追いつかれます。リードはわずか2点で前半を折り返します。
ハーフタイムです。
今日のフリースローチャレンジはスコッピーくんと道風くんが交互にやります。
1本決まりました。やりました!!!
第3クォーターは最初はリードしますが、ついに逆転されてしまいます。
第3クォーター終了時には4点ビハインドです。
今日の入場者数は1262人です。
春日井開催はいつも入りますね。
最終クォーターは一進一退です。
どちらが勝つかわからない試合になります。
今日の試合のポイントになったのは残り3分での溝口選手のスリーポイント。
これで66対65と逆転します。
残り1分31秒で3点リードです。
ここで伊藤良太選手のスリーポイントが外れたのはラッキーでした。
最後はファウルゲームになりましたが、
74対69で勝ちました!!!
今日のMVPは残り3分で逆転スリーポイントを決めた溝口選手です。
終盤で逆転してリードしたことで、相手が後手になってファウルゲームせざるを得なくなったので、ナイススリーポイントでした。
今日勝ってもまだ18チーム中17位のブービーですが、上との差はそんなにはありません。
明日も勝てば15位の品川シティとゲーム差なしになります。明日も今日のようなタフな試合になると思いますが、勝ちたいですね。