小学生が好きそうな無量大数より大きな数の紹介です。
大数
小学校で習う大数 無量大数
一、十、百、千、万、億、兆、京、垓、穣、溝、澗、正、載、極、恒河沙 阿僧祇、那由他、不可思議、無量大数
代表的な大数をリンクします。wikipedia知らないうちに全大数の項目ができていてビビりました。
阿僧祇
那由多
無量大数
無量大数より大きい数
現代の大数
小数
一、 分、厘 、毛 、糸 、忽 、微 、繊 、沙 、塵 、埃
、渺 、漠 、模糊 、逡巡 、須臾 、瞬息 、弾指 、刹那 、六徳 、虚空 、清浄 、阿頼耶 、阿摩羅 、涅槃寂静
塵劫記
無量大数を日本に普及させた書です。
無量大数、埃までは塵劫記から
大数
小数
どんな本か
𥝱(じょ)と秭(し)
塵劫記以前の書
新編直指算法統宗. 巻1-17 / 程大位 編集 ; 湯浅得之 考訂https://web.archive.org/web/20190917124046/http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ni02/ni02_02331/ni02_02331_0001/ni02_02331_0001_p0018.jpg
以前のサイト