見出し画像

「離職後の新たな一歩」求職活動で使える英語フレーズ!

今日は、「話の展開、流れ、表現の使い方」など転職先を探しているときに使える英文サンプルをご紹介。

特に、知り合い、知人にカジュアルな感じで一斉に出すメール文を取り上げましょう。

以前、実際に目にして、なかなかうまい書き方だなーと思ったので、個人情報に関わるところや関連する文言はすべて変えて、エッセンスだけを再生してみました。こんな感じです。

As some of you already know, my position was eliminated as part of a RIF last month.
(すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、先月、人員整理の一環として私のポジションがなくなりました)

※RIFは「Reduction in Force」の略で、企業が人員削減を行うことをさします。一般的には、経済事情や事業再構築、業績不振などが原因で、従業員を解雇したり、ポジションを削減したりする際に使われる用語です。外資ではよくあります。実際、私の友人の証券アナリストも、テレビ、雑誌に大活躍中な優秀な社員であったにもかかわらず、突然解雇になったことがありました。


I have greatly enjoyed having a few weeks off (first time in over 10 years!)
(数週間の休暇はとても楽しかったです(10年以上ぶり!))

Joking aside, now I will be looking to start a new role so I would appreciate your support.
(冗談はさておき、新しい仕事を始めるつもりですので、皆様のご支援をお願いできれば嬉しいです)

If you know of anyone looking for a marketing specialist with ample professional experience(executing market research, analyzing consumer data, planning successful marketing campaigns, etc..), please send them my way.
(もし市場調査の実施、消費者データの分析、成功するマーケティング・キャンペーンの企画など、専門的な経験が豊富なマーケティング・スペシャリストをお探しの方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください)

※please send them my way.は「それらを私の方に送ってください」または「私に渡してください」という意味です。メールや資料を送ってもらいたいときに使われることが多いです。

And, thank you in advance for any connections, advice, or opportunities you can offer.
(また、何かコネクションやアドバイス、チャンスを与えてくださる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします)

途中にジョークを挟むところがすごい。

これを見た知り合いのレスポンスにこんなのがありました。

                                    I'll keep my eyes and ears tuned.
                       
(いい情報がないか注意して見聞きしておくよ)

勉強の種は身近に転がっているのですね。

いいなと思ったら応援しよう!