![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52817294/rectangle_large_type_2_97cfa377a4a4401d202d01201a244d63.jpg?width=1200)
第三十二回 文学フリマ東京に出店いたしました
本村トマソンです!
第三十二回の文学フリマ東京に出店させていただきました。
サー14でしたっ!
通りすがりに立ち止まってくださった方、話しかけてくださった方、本を購入していただいた方々…
本当にありがとうございます!!!!!!
本当にありがとうございます。
文学フリマ中は、相変わらず心が、緊張と感謝のCOOLとHOTの間を行き来しているので、終わったあとは肩が直角になってるんじゃないかってくらいかちこちになっています。
なので、文フリ後の一週間はなるべくリラックスして過ごすようにしています。(口とかもなるべく開けっ放しにしています。)
恒例のフリーペーパー取ってください子も新調して、前のダンボールの体ではなくなりました。(洗練)
カメラマンの方にも、「これすごいね〜〜〜!」と言いながら写真を撮っていただいたりするなど、なんだか誇らしい体験をしていました。
文学フリマのことを書いていたらまた緊張して肩が直角になってました!!!リラックスします!!!
今回、新しい本を作りましたので、ちょっと紹介させていただきます。
「生きられなくなるお金のはなし」
自己啓発本とかっぽいタイトルだけど小説です
生きてきて初めての中編小説を書きました。
もはや長編と言っても過言ではないかもしれない。
81ページありますが、物話は一つだけです…!すごい…!
あらすじを言いますと、
久しぶりに会った友人が、インターネットビジネスを始めていた。
主人公はその友人から初めて、生きていく上で関わることになる「お金のはなし」を聞かされる。
お金のはなし…お金のはなし…生きていくだけで減るお金…増やすためにする仕事…いやだな…最悪だ…。
というお話です。
あらすじ考えるのって難しいですよね・・・!!!
あらすじ屋さん、とかいないんですかね。
粗筋屋。
こうした方がわかりやすいかも、などアドバイスありましたら教えてください……
持ちたくなる大きさのB6サイズ。
梅雨の時期、雨の音を聞きながら静かに小説とかいかがでしょうか?
BOOTHにて販売しております。
https://motomuratomason.booth.pm/
他にも、短編集・エッセイ(実録本)、こちらで販売しておりますので、何卒よろしくお願いいたします。
また紹介動画とか作りたいな〜…とかぼんやり思っています。