![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58287647/rectangle_large_type_2_8d06fc70b0767c13fcc4c8fbdfe0f532.jpeg?width=1200)
Photo by
mitsuki_haruta
部下の育成を考えてみた。
部下の育成とは、どういうことか自分なりにまとめてみた。
<良いこと>
・自分の仕事量が減る可能性がある
・自分の不得意なことを行ってもらえる可能性がある
・成長が見守れる
・ときにわがままをいえることがある
・褒められることがある
<悪いこと>
・部下のミスも責任をとる
・部下に仕事を教える時間がとられる
・部下をケアする時間が取られる
・部下が指示に従わない可能性がある
・部下に嫌われる可能性がある
・部下の手柄が多くなる
まとめてみると短期ではリスク・デメリットが多い。
長期ではメリットが多くなる。
部下を持つということは投資に近いことか。
それは管理職の人事評価の仕方は長期スパンで考え
メンバーはより短期に近くなるということが必要になる。
部下の育成は長期の投資だ。