見出し画像

気づきのメンタルヘルス(他者承認①)

ABC理論の説明

感情には構造があります。それがABC理論です。この方法を使うと自分の思い込みに気づきやすくなります。自分の認知/思い込み(B:Belief)に気づくと楽になることがたくさんあります。以下を参考にして、やってみてください!

ABC(DE)理論とは、感情の構造を以下で示したものです。
A Acrivating event(出来事)
B Belief(信条、認知、思い込み)
C Consequence(結果、感情)
D Dispute(反論、アドバイス)
E Effects(望む結果、Dによる効果)
以下は時系列でA→C→B→E→Dで書いています。
あくまで私の例なので、認知は人によって違います。
参考にしていただけれた幸いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

感情の構造と解説

A(出来事):スポーツジムでまだまだ頑張れますよ!と言われた。
C(感情) :必要以上に頑張って疲れ切った。
B(認知) :人の期待には応えるべき
E(望む結果):他人の期待を気にせず、自分のやれる範囲でやる
D(反論・アドバイス)十分できてるしやっているのだから、そんな期待に応えなくていいんじゃない?

私はスポーツジム約3年間通っているのですが(現在はコロナ自粛中)、筋トレにしてもスタジオプログラムにしても、トレーナーやジムで知り合った友人にまだまだいける!頑張れる!などの声を掛けられると、つい必要以上に頑張ってしまって、疲れ切ることが多いです。

このせいで、身体を壊すことも多くて、今までに肩、背中、腰などなど、いろいろと痛めてはしばらく運動を休むということを繰り返していました。

人からはストイックと言われることもあるのですが、単純に褒められたい、認められたいの裏返しなのでは?と思います。

身体壊してまでやることではないですよね?ほどほどにしないと。

でも頑張った姿で笑いを取ったり、喜んでもらえたりするのは気持ちよかったりするんだよなぁ。(笑)

はい、ほどほどにします!皆さんも同じ認知をお持ちの方、気をつけましょう!




いいなと思ったら応援しよう!