見出し画像

気づきのメンタルヘルス(嫌われたくない)

ABC理論の説明

感情には構造があります。それがABC理論です。この方法を使うと自分の思い込みに気づきやすくなります。自分の認知/思い込み(B:Belief)に気づくと楽になることがたくさんあります。以下を参考にして、やってみてください!

ABC(DE)理論とは、感情の構造を以下で示したものです。
A Acrivating event(出来事)
B Belief(信条、認知、思い込み)
C Consequence(結果、感情)
D Dispute(反論、アドバイス)
E Effects(望む結果、Dによる効果)
以下は時系列でA→C→B→E→Dで書いています。
あくまで私の例なので、認知は人によって違います。
参考にしていただけれた幸いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

感情の構造と解説

A(出来事):友人の話し方、雰囲気がイラッとしたものに変わった
C(感情) :何かまずいと感じた
B(認知) :人に嫌われるようなことはするべきではない
E(望む結果):自分の責任範疇じゃないと放っておく
D(反論・アドバイス):おかしなことを言っていないのだから、それで嫌われるんだったら、いいんじゃない?

オンラインでの会話の最中に友人の口調と雰囲気が一変したのを見て、何かを感じて背中が痛くなり、嫌な汗が出てくるような感じがしました。

その時に分かったのが、人に嫌われたり、嫌がられたりすることに恐怖を感じているということでした。

HSPであるがゆえに、オンラインの画面の向こうの人の表情や口調を敏感に感じてしまい、元々持っている嫌われたくないというものが刺激されたのだと思います。

でも、今までならしばらくはこのことを引きずって、落ち込んだりふさぎ込んだりしていたのですが、今回が次の日には、

「別に変なことを言ったわけではないのだから、気にしても仕方はない。これで嫌われるならそれまでの関係」

と思って楽になりました。
でも、そりゃそうですよね。相手の気持ちや感情は、こちらが関与できる境界線の先なんですから。

全ての人に好かれること、嫌われないことは不可能です。その逆もしかりで、自分が全ての人を好きでいる、嫌わないでいることは不可能です。

なので、そんなことを気にするのはムダです。

それが昔はできず、境界線の先までなんとかしようとしてました。
つらいっすよ、これ、自分には何もできないんですから。

そしてできないことで自己否定する無限ループ。どんだけ自分を傷つけたら気が済むの?って話です。

もし同じようにしている方いたら、やめましょ、こんな無駄なこと。

同じ認知を持っている人、これを手放すだけですごく楽になります!

いいなと思ったら応援しよう!