見出し画像

気づきのメンタルヘルス(万能感⑤)

ABC理論の説明

感情には構造があります。それがABC理論です。この方法を使うと自分の思い込みに気づきやすくなります。自分の認知/思い込み(B:Belief)に気づくと楽になることがたくさんあります。以下を参考にして、やってみてください!

ABC(DE)理論とは、感情の構造を以下で示したものです。
A Acrivating event(出来事)
B Belief(信条、認知、思い込み)
C Consequence(結果、感情)
D Dispute(反論、アドバイス)
E Effects(望む結果、Dによる効果)
以下は時系列でA→C→B→E→Dで書いています。
あくまで私の例なので、認知は人によって違います。
参考にしていただけれた幸いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

感情の構造と解説

A(出来事):確認しなくていいから、作業を進めてと言われた
C(感情) :不安な気持ちでいっぱいになった
B(認知) :依頼された作業はちゃんとできるべき
E(望む結果):復帰間もないから、できなくても仕方がないと思う
D(反論・アドバイス):うつ病上がりですぐにできるもんじゃなくない?

うつ病を患って、1ヵ月会社を休んだ後の作業中に、先輩社員から言われた一言でパニックになったときの話です。

先輩も忙しくなってきて、新人みたいに確認してくるわたしがめんどくさくなったんだと思います。

それに復帰後3,4ヵ月経ったときだったので、うつ病を患っているなんてことも忘れかけていたのかもしれません。

この当時、まだ自分の仕事に自信なんてまったく持てなかったですし、ただ作業員として仕事をしていたように思います。

これもわたしの万能感がさせた思考かなと今は思います。やればできる、頑張ればできる、できないわけがない、できない自分はダメだ!という思考。

これはこの当時の自分には毒でしかありませんでした。

なんでもかんでも自分を追い込むのですから。

うつ病から復帰数ヵ月でそんなにすぐにできるもんではないのです。できないのも仕方がないと、この時は思って良かったと思います。

どんだけ自己否定すればいいんでしょうか?しなくていいんです。

復帰してから、それなりに頑張っていたじゃない?と自分にOKを出していいと思います。

この当時はそれができなかったのですけどね。

もしく現在こういう思考に囚われている方、できなくてもそれが普通です。できることを精いっぱいやればいいじゃないですか!自分をもっと大事にしていいはずです!

いいなと思ったら応援しよう!