![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26289860/rectangle_large_type_2_6904a8a5ac964f67b38a625481c42c16.jpg?width=1200)
今更だけど石窯工房のピッツァがうますぎる
あえてピッツァと言わせて頂きます。
自粛期間が続くと色々食べたくなります。
特にピザ。
好きなんですよ、ピザ。
中華まんでも一番ピザまんが好きですからね。一時期毎朝食べていいたら職場でスーツのケツが裂けましたからね。こんなん口が裂けても職場では言えませんわ。
ゴルゴばりに背中を見せず、トイレに駆け込み安全ピンをつけまくることで難を逃れました。
それくらいピザが好きなんですが、家で食べるにはちょっと難易度高めじゃないですか。具はともかく、生地を作るのが面倒なんです。
そこで石窯工房ですよ!!
僕は近場のドラッグストアで売っているのがマルゲリータなので、マルゲリータばっかりなのですが、公式HPを見たら滅茶苦茶バリエーションあるんですね。
出典:石窯工房公式HP
石窯工房の魅力ですがまず値段ですよね。
一枚大体300円台です。
出来立てでさらに宅配の人件費がかかるので仕方ないのですが、宅配ピザと比べると圧倒的な安さ。
そして大きさ。
他のチルドや冷凍ピザと比べても明らかに大きい。大人でも2人前はあります。地球の元気玉に対して、ナメック星での元気玉くらいのインパクトはあります。
さらに卵が使われていない!
息子が卵アレルギーなので、安心して買えるというもの。むしろ原材料表示を常にチェックするようになって気づいたことは、肉が入る加工品では卵が入らないものは結構クオリティが高いものが多いということ。
卵を入れると安価につなぎとして使えますからね。
勿論、卵が入っているものがレベルが低いとか味が落ちるということはありませんが、特にソーセージや中華まんに顕著に現れます。
勿論、究極的な決定力は味です!
ピザが大きいのでアレンジの幅が広がるんですよ。
僕はよく、トマト缶で適当に野菜やソーセージを煮詰めてピザソースを作り、それとチーズを乗せて焼きます。
小さいピザだと具材もチーズもこぼれがちですが、しっかりとした安定感が具材をこぼさず、生地もへたらない。アレンジとの相性を見せるんですよね。
これで子供に野菜も食べさせることもでき、僕はタートルズ並みのチーズトローンのピザを楽しめてカワバンガッ!!ってわけです。
※もっともタートルズのはアメリカンピザだけど
とここまで言っておいてなんですが、僕が紹介するまでもなく、近所ではかなりの品薄状態。見かけたら即ゲットですよ。