![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81525680/rectangle_large_type_2_3a66dc0e8502885f29aaf7cb66f6dd48.png?width=1200)
ネット民が報われないシンプルな理由
脳のアウトプット=運動
知識のインプット=食事
のため、脳も体も同じように鍛えようと書いてきた。
<ネット民は食う量(インプット)の方が多いタイプ>
ネット民って恐らくだが、若い時それなりに脳の運動も頑張ってきたし、
脳みそに栄養価の高いものも摂取してきたのだろう。
ただ恐らく
食う量(脳へのインプット)>運動(脳のアウトプット)
タイプだったがために体で言えば常に摂取カロリー>消費カロリー状態だった。
だから彼らは本当はただ単に太って使えなくなっていっただけなのだが、
日本の「インプット(詰め込み)=正義」で育っちゃたがために知らない間に脳が太ってしまったのだろう。
自分の方が運動も食事も頑張ってしてきたのに、運動も食事も大してしてない奴の方が幸せなのはおかしい!
これは社会や国のせいだ!となってもおかしくはない。
でも実は脳へのインプット(食事)はそこまで頑張ってはダメなのだ。
成長期ですら限界はある。
そのため残念ながら現実は、ただ単に周りの人たちは体で例えるなら、
運動は自分なりのペースでやり、食事はいい意味で制限されてたから
消費カロリー>摂取カロリー
は守られてた。
だからインプット(食事)>アウトプット(運動)タイプの自分よりは(ネット民よりは)動けてしまう。
これが脳にも起こってたのなら社会で自分より頑張ってないように見える人でもネット民より評価されるのはおかしな話ではない。むしろ当たり前だろう。だって向こうの方が身軽で動けるのだから。
脳も体も鍛え方は同じで
脳へのインプット=食事
って考えがもし正しいなら、ネット上にいる頑張ってきたはずなのに報われないってタイプの人は、ただ単に運動量や質に対してちょっとだけ食う量が多かったがためにちょっとづつ太ってしまったってだけなのかもね。
自分もこんなタイプだから悲しいけど。。