![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128829205/rectangle_large_type_2_a20c23ea9eb4d472710ab72c43f2d085.jpeg?width=1200)
後世に遺したい日本人の誠実さ〜新しい教育を創る〜
僕は「新しい教育を創りたい」と行動していますが、実は「新しいものを目指している」わけではありません。
日本人が昔から大切にしていたけど、今の社会や教育では軽視されていることを、もう一度大切にしたいということが本心です。
アフリカで生活をして、故郷である「日本」や「日本人」について深く考えさせられました。
外国との違いも明確になりました。
争いや奪い合いのない世界にするためには、日本人が昔から育んできた日本人の誠実さを世界中に広めるしかないと考えています。
そのためにも、日本人自身が改めて日本人の特性を重んじ、大切に育てていく必要があります。
ここでは、僕が大切に育みたいと思っている日本人の特性を3つあげます。
この3つの生き方を中心軸に据えた教育に取り組んでいます。
1.嘘をつかない(嘘を嫌う)
「当たり前でしょ!」
と思う方が多いかもしれません。
僕も、昔から嘘は嫌いで、正直でいたいと生きてきました。
でも、世界では嘘が平気な国や国民がほとんどだと言ってもいいかもしれません。
特に、勝つか負けるかの勝負事、ビジネス、国と国との利害関係など、自分を有利にするためだったら、嘘やごまかしがたくさんあります。
「日本も他国に負けないように、自分を有利にするために嘘をついた方がいい」
という意見もあるかもしれません。
ここから先は
1,247字
よろしければサポートお願いいたします。 子どもたちやその保護者の皆様に既存の教育とは違った教育の場という選択肢を増やすために活動しています。 具体的には、画一的な教育ではなく、自由で朗らかで伸び伸びしていて、本当にその子を100%認められる楽しい学校を作ります!