
話し過ぎてポカンとされない!伝わる話し方・コミュニケーションの取り方
今回は、セミナーにお申し込みいただいた方からこんなコメントをいただきました。
「おしゃべりは大好きですが、よく聞き返されることが多いです。伝え方がうまくなりたいと思いセミナーに申込みました」
「話すのは得意だと思うのですが、よくポカンとされてしまいます…」
コメントありがとうございます。
こうしたコメントは月に2〜3件いただくことがあります。今回は「話過ぎてしまう…」について、問題と対策をお伝えいたします!
「おしゃべりは大好きですが、よく聞き返される…」
おそらく以下3つのことが起こっていると思います。
①伝えたいことがたくさんある
②早く伝えようと早口になる
③先走ってしまう(話が先走ってしまい、相手が追いつかない)
どうすれば上記①〜③が改善できるか、以下対策をお伝えいたします。
・伝えたいことがたくさんあるときは、話の内容を整理する
・早口にならないよう、ゆっくり話す
など、そういった対策も、とても大事なのですが、大前提として押さえていただきたいポイントがありま。
それは、時間という"尺度"を持つことです。
時間という尺度を持つ
諸説ありますが、人間が集中力を切らさずに話を聞けるのは、だいたい30秒程度と言われます。30秒近くわけのわからない話を聞き続けると、非常に居心地が悪くなります。
例えば、皆さんがアラビア語を30秒聞き続けたとしましょう。アラビア語を理解している人なら別ですが、おそらく30秒も聞き続けていたら、頭が混乱すると思います。
試しに30秒間、無音の状態で目をつぶってみてください。30秒が恐ろしいほど長く感じるはずです。きっと他のことを考えてしまい、途中で集中力が途切れるでしょう。
よって、話しすぎと感じる方は、30秒程度で会話のボールを相手に渡してみてください。
例えば、「この間、〇〇の映画を観て、凄く面白くて、それで、あれで~」と話したら、「〇〇さんは、その映画観た?」と相手にボールを戻すことです。
何か説明するときは、「ここまでは質問ありませんか?」という合いの手を入れてあげてもいいですね。
厳密に30秒じゃなくてもよいのですが、たくさん話してしまう方は、どれだけ自分が話しているか、時間という感覚が欠如していることがあります。それで気づいたら相手がおいてきぼりになっていることが少なくありません。
ですので、時間という尺度をもって、定期的に相手に会話のボールを戻してあげることです。
これは言葉でなくても、間を入れるということも有効です。間を入れると、相手に考える時間が生まれます。
もし、1分間で商品のプレゼンをするとしたら・・・
1分しかない中で、商品のプレゼンをする場合、
「弊社の歴史は、1900年から始まり、創業者は〇〇といいまして、会社は〇〇にありまして~」
という話はしないですよね。1分しかなければ、ズバっと商品の特長やメリットを伝えるはずです。なぜコンパクトにまとめようとするか。これも1分間という"時間"があるからこそですね。
話を整理する、ゆっくり落ち着いて話す。これも大事ですが、まずは時間という感覚を持って、「話し過ぎていないだろうか?」とチェックしてみてください。
時間という"尺度"が持てると、報告、相談、自己紹介でも、長々した話をすることなく、コンパクトに話をまとめことができるようになります。
【本日のまとめ】
①時間という"尺度"を持つ
②相手にボールを戻す
詳細を動画でもお伝えしております。お時間あるときにぜひご確認ください。
「ビジネスマンのための「伝わる話し方」実践スクール_みのちゃんねる
【yotube】話し過ぎてポカンとされない!伝わる話し方・コミュニケーションの取り方
-------------------------------------------------------------------------------
【株式会社モチベーション&コミュニケーション:桐生稔 著書】
◎30秒で伝える全技術 (KADOKAWA)
【オンラインセミナー、コミュケーション力アップ、伝わる話し方セミナー】
【プロフィール】
・株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役:桐生 稔
・モチベーション&コミュニケーションスクール代表講師
・日本能力開発推進協会メンタル心理カウンセラー
・日本能力開発推進協会上級心理カウンセラー
・日本声診断協会音声心理士
1978年生まれ、新潟県十日町市出身。もともと臆病な性格で、対人関係が非常に苦手。小さい頃は親戚の叔父さんと話せない程、極度の人見知りであがり症。体も弱く、アトピー性皮膚炎、扁桃腺炎症、副鼻腔等、先天性欠如等、多数の病気に悩まされる。
18歳の頃に新潟から東京に上京。東京で新卒入社した会社では営業成績がドベで入社3カ月で静岡県富士市に左遷させられることに。しかしそこから一念発起。コミュニケーションスキルをあげるべく心理学、大脳生理学を学び始め、1,200店舗中営業成績でNo1となる。その後、ボイストレーニングスクールに転職。話し方の基礎を徹底的にマスターし、8店舗だったボイストレーニングスクールを40店舗に拡大。一気に全国区の業界大手に引き上げる。そして2013年、強いビジネスマンをつくりたいという想いからモチベーション&コミュニケーションスクールを設立。現在では全国で伝わる話し方、あがり症改善、人前でのスピーチをトレーニングするビジネススクールを運営。全国40都道府県で年間2,000回のセミナーを開催し、受講者数は30,000人を越える。
北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、新潟、石川、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、静岡、岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫、和歌山、鳥取、岡山、島根、広島、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、大分、熊本、鹿児島、沖縄
所在地 〒163-0649 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49F
お問い合わせ TEL:03-6384-0231
MAIL: info@motivation-communication.com
-------------------------------------------------------------------------------