
勉強するということ!テストを受けるということ!
【勉強するということ】
勉強するとうのは分からないことを分かるようにすることです。
分からないことが分かるようになるというのは“ウキウキ・ワクワク”することのはずなんです。
分からないことが分かるようになったらこれができるようになった!
分からないことが分かるようになることで、こういうグループの人ともおしゃべりができるようになった。
勉強する・学ぶということは人生の可能性が広がるということです。
とても嬉しいことのはずなのです。
【テストをするということ】
テストはそもそも“分からない箇所を分かるようにするためのものです”テストを受けて100点満点中90点なら10%くらいが分かっていないんだな。
この辺でのミスが目立つから、この辺を気をつけるようにしよう。
100点満点中50点なら半分近くが分かっていないんだな。
このまま次の単元に進んでしまったらつまづいてしまうかもしれないな、もう一度概念が理解できているか確かめといた方が良いぞ。
上記のように考えれば良いものだと思います。
100点すごい、60点はまぁまぁ、20点はダメ!
とかそういうものではないのです。
テストの点数によって自分は馬鹿なんだ、出来ないんだとか考える必要は全くないのです、考えなければいけないのはどこが出来ないか見つけ出してそこをやり直す!
プログラミング思考の一つはこれです。
Try&Errorを繰り返す。
そして分からないことが分かるようになる、出来ないことが出来るようになる!
それをコミュニティーや組織でも感じられるようにしていきたいです。
それがもちおアカデミーの目指すところの一つです。
石川県の金沢市を本拠地にもちおアカデミーという名前で学習動画を出しています。
学習関連だけではなく、色々なお仕事をしている人へのインタビュー動画やもちおアカデミーの活動動画も増やして行く予定です。
ホームページももちおアカデミーでの活動が分かるようにリニューアルを考えております。
最終的な目標は公立の小中学校を使って地域の人も含めて自己肯定感と自己効力感を上げ、自己実現を目指しながら幸せに生きる方法を身につけていく場所を提供したいと考えています。
よろしくお願いします。
ホームページ
https://www.motioacademy.com