固定された記事
復職や社会復帰の一番の壁は「自分に耐えられるのだろうか」という強烈な不安 何度も失敗している人や環境要因が非常に悪かった人ほど陥りやすく、再出発が難しい。この壁をどのように崩していくか誰が協力してくれるのか、それを整理していかないと身体は動かない
復職するときにいちばん大事なこと それは再休職しないこと、再発させないこと 再休職、再発すればするほど復帰が難しくなる
「小さな池の大きな魚効果」 有能な集団の中では自身の有能感が低下しやすい。逆に自分と同等か低能の集団の中では自身の有能感は向上しやすい。 有能感が下がりすぎるとモチベーションが下がってしまうため、自分の能力に適した集団に所属していくことが重要
体調不良になり動けなくなったら、まずは休むことが大事。休んで体調が安定してきたら、体調不良になった内的要因と外的要因を考え対策をみつけることが重要。何よりも再発を防ぐことで、のちの生活は楽になっていきますよ( *´艸`)