![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107344907/rectangle_large_type_2_0ef72391a668bc6fb23b1faa6db24bee.jpeg?width=1200)
ライトワーカーの為の願いを叶えるための方法①(noteを一年間継続して仲間を増やしてみる・・)
おはようございます。
今日は、前回ご紹介しました
願いを叶える方法の具体的な実例を
ご説明します。
参考にして頂けると幸いです。
今回のブログでは、願い事を叶える
為の焦点の取り方とその中から
優先的に自分自身が特に叶えたい
願い事を更に『生命の木』の方法を
使ってより詳細かつ具体的にシートを作成してみたいと思います。
今回、心からの願いの①~⑨迄の中
私は⑥、⑦、⑨、に焦点を選びました。
その中の⑥の創造性の表現について
を『生命の木』に基づいたシートを
作ってみたいと思います。
1.願望(叶えたい願望)
Noteの一年間継続して、仲間を作る
2.目的の設定(何の目的で願望を叶えたいのか)
自分の使命を果たす
3.現状の認識と分析(現状を具体的に
書き込む)
書くことの苦手意識や自信がなく
更に記事のテーマが決まらず挫折
しそうになる。
4.手段(経費、解決策)
自信をつけるために、♥️とアクセス数
を増やす努力をする。
コメント等でコミットしてみる。
過去にあった出来事や本を読み直す。
5.原理(実現するための原理)
書くことで、自己表現力と創造性を
身に付ける。
6.戦略(実現可能にするための段取り)
前もって記事をストックする。
思いついた事をメモ書きにする。
過去の出来事を思い出す。
他の人気の記事の関連事項を思い出す。
7.利点(実現した時のメリットや気持ちを書く)
達成感、満足感
8.克服すべき障害(意志の力を強めるために罰則を設ける)
コーヒーを止める。
9.人間関係(周囲の人間関係や根回し)
家族、友人に誤字脱字の校正と記事の
感想をお願いする。
10.情報の収集(願望達成に必要な情報を集める)
色々な人の記事を読む。
瞑想する。
関連の本を読む。
*『生命の木』の応用のよるシートを
作成するコツは出来るだけ詳細に
書く事です。
例えばレストランのオーダーと同じで
「何か美味しい物下さい~」では通じないですょね!
現在、私がこの方法を基にnoteを始めてから五ヶ月が経過しました。
丁度、折り返しの期間が過ぎましたが
書くことに対しては正直なところまだ自信はありません。
但し、記事をシェアして下さる方々や
読んで頂いている皆さんとの一体感の様な喜びがあります。
おそらく感情の基底にある何かが共通
している人達との集合体なのだと感じます。
一人でも多くの人が、人間関係や経済
仕事、健康やダイエット、創造的活動
や趣味などで満足されることは幸福を
感じる事につながるはずです。
人が幸せを感じるポジティブな
プラスのエネルギーはご本人だけで
なく、周りの人にもいずれは地球の
そして宇宙の為にも意味のある事だと
思います。
人によっては、それが自己肯定感に
繋がる事もあるでしょう。
カバラにおける『生命の木』は宇宙の次元を現しています。
その意味においても、とても現実的
であり、視えない世界の波動による
引き寄せの原理でもあります。
これは、男性性と女性性の融合です。
どうぞ、皆さん気軽にお試し下さい。
*宇宙に上手に委ねる方法はまたの機会にご紹介します。
それでは、また~