![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48448967/rectangle_large_type_2_47844a88504fcfa246986060896de58e.jpg?width=1200)
恋愛思考①〜モテの5大原則とは?〜
2021年3月24日更新
※この記事は専門知識がなくても簡単に読めるようにまとめてあるものです
曖昧な表現や個人の意見などが含まれておりますので、詳しく知りたい方は
直接ご連絡ください。
この記事に関してのご連絡は全て公式LINE@にて対応しておりますので
ご意見ご質問はこちらにお願いします
公式LINE@URL→https://lin.ee/BiuvAH7
現在1200人以上が登録しています
モテるための考え方はいくつかある中で
今回は「進化心理学」を用いて繁殖戦略的に「モテ」について
考えてみようという話です
まずはモテに対しての考え方を一転させてもらって
土台となる思考部分を変えてから恋愛に臨んでみては?
っていう提案ですね
●モテの五大原則について
①バイアスではなく科学を使って決断すべし
②相手の視点を常に意識すべし
③自分なりの「魅力」を見つけるべし
④常に正直であれ
⑤Win-Winを狙うべし
こんな感じです
順番に説明していきますね
原則①バイアスではなく科学を使って決断すべし
バイアスとは考え方の偏りのことで
・女は男を金で見ている
・男は性にしか興味がない
・イケメンや美女じゃないとモテない
みたいなやつがバイアスなんで
迷ったときや失敗した時の考え方として簡単な答えではあるんだけど、そんなに単純な話じゃないよってことですね
こういう「バイアス」よりも
科学的な考え方を使って解決しようって話ですね
これは完全に世の中にある
・モテるためのテクニック
・メールやLINEなどのテキスト術
みたいなものを否定する内容になっております
人はわかりやすくて見やすい情報に目が行きがちですが
本質はそこにないんじゃないかというのが最近は明らかになってますね
原則②相手の視点を常に意識すべし
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41946308/profile_51d81f80a32611fc536a187bfc50b3d5.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
科学に基づく身体の話【更新版】
・科学的な的な根拠を元にしています ・身体と心理の話題を扱っています タイトル毎に様々な記事をわかりやすくまとめてあります! ご自由にお…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?