
『がんのリスクを低下させる』食事のポイント8選
こんにちは。もっさんです!
まずは、以下のクイズに挑戦してみて下さい😊
🤓Dr.もっさん健康クイズ🤓
『がんのリスクを低下させる食事』として
最もふさわしいものは以下のうちどれか。
①熱いものは熱々のうちにいただく
②350gを目標に野菜を食べる
③禁酒・禁煙を心掛ける
🤓
日本では、生涯のうちにがんになる割合は
男性で約49%
女性で約37%
と推定されています😱
これは日本人男性の約2人に1人
女性の約3人に1人が
がんになることを意味します😰
また、がんによる死亡率は
2023年で死亡原因の約24.3%を占めており
約4人に1人ががんによる死亡となっています。
では、そんな状況に陥らないためには
どうすれば良いのでしょうか?
やはりそれには
『がんのリスクを低下させる食事』を
日常生活に取り入れることが必須です!
食事の基本
がんのリスクを低下させるには
✔️動物性食品(脂肪、タンパク質)の過製摂取を避ける
✔️植物油(リノール酸)の摂り過ぎを避ける
✔️塩分の摂り過ぎを避ける
✔️焦げた食品を避ける
✔️抗酸化物質など発がんを抑制する成分を含む
野菜や海藻・キノコ類などの食材を
できるだけ多く組み合わせて摂る
ことが大切。
食生活のポイント8選
食生活のポイントを8つ挙げてみます!
①1日350g以上の野菜を食べる
緑黄色野菜を150g以上
・ニンジン
・ほうれん草
・カボチャ
・トマト
・ブロッコリー
・ピーマン
・アスパラガス
・ニラ
など
淡色野菜を200g以上
・ゴボウ
・タマネギ
・キュウリ
・キャベツ
・レタス
・白菜
・大根
など
旬のものを中心に
多種類の野菜をうまく組み合わせ
3食に分けて毎日食べることが大切です👍
②偏食をせず
1日30食品を目標に
栄養バランスのとれた食生活を心掛ける
③食物繊維を毎日たっぷりとる
④肥満に注意し
脂肪と塩分をとりすぎない
1日に摂取する脂肪は赤身30g
塩分は10g以下を目安にする
⑤熱いものの飲食は避ける
⑥カビの生えた食品や焦げた部分は食べず
食品添加物に注意
⑦飲酒は適量にする
日本酒なら1日1合程度にする
⑧タバコは禁煙
または禁煙に近い状態にする
オススメ食材
あいうえお順でよりオススメの食材を
羅列しておきますので、参考までに!
・枝豆
・オクラ
・カブ
・カボチャ🎃
・カリフラワー
・キャベツ
・小松菜
・昆布
・さやえんどう🫛
・シイタケ
・シソ
・しめじ
・ジャガイモ🥔
・春菊
・セロリ
・大根
・大豆
・タマネギ🧅
・チンゲン菜
・トウモロコシ🌽
・トマト🍅
・ナス🍆
・ニガウリ
・ニラ
・にんじん🥕
・にんにく🧄
・ネギ
・白菜
・ピーマン🫑
・ブロッコリー🥦
・ほうれん草
・舞茸
・ミツバ
・モロヘイヤ
・わかめ
ということで
先程のクイズの答えは②になります!
《実践しよう!》
では、日常生活に
取り入れてほしいことを
簡単にまとめておきます!
①がんのリスクを低下させる
「食事の基本」を認識する!
② がんのリスクを低下させる
「食事の基本」を実践する!
③「オススメ食材」を
日常生活に取り入れる!
これなら簡単にできそうじゃないですか??
あなたにとって今日が一番若い日。
健康で充実した人生を送るために
今この瞬間から動き出していきましょう。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
もっさん
P.S
私の公式LINEでは
日常生活に寄り添った
予防医学の情報を発信しています。
✅健康で長生きしたい
✅充実した人生を送りたい
✅毎日楽しく生活したい
そんな方にピッタリの情報を配信していきますので
お見逃しなく!
より詳しく知りたい方やもっと色々知りたい方は
公式LINEの方でお待ちしております!
公式LINE登録がまだの人は以下の画像をタップ
