![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110008162/rectangle_large_type_2_034d550a63708cbd8197633404db2f53.jpg?width=1200)
屋久島世界遺産登録30周年特別企画~生命の島と私たち~
-文化人類学者 辻信一さんと共に-
2023.7月26日、27日、29日 / 3Daysプログラム
※映画『君の根は』上映会ほか
辻信一さん×堀田義樹さん×MossOceanHouse
めぐりつながる希望の3Days、イベントの参加者募集!
![](https://assets.st-note.com/img/1688523300683-bXwp3yyuso.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688523321777-ZbQ55lV0d4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688523337042-0rWlBKmzrI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688523350527-3juQJu2t2M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688523364158-LIIi4FkOCU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688523381310-aEQslUNvy9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688523398770-aLGTYkQ0j4.jpg?width=1200)
PDFダウンロードはこちら
↓
お申込みフォームはこちら
↓
https://forms.gle/rKvetkTomV6fx3eD7
生命の島
日々の暮らしの目と鼻の先に大自然がある屋久島。
この島では日常の中にあたりまえのように
山があり川があり海があります。
そんな島の営みのなかでごく自然と育まれてきたモノ。
それがこの島に今なお色濃く残っている
『日々ありとあらゆる生命と切磋琢磨しながらも共に生きている感覚』です。
人が自然の上に立つ存在ではなく、時に喧嘩しながらも共に生かしあう対等な関係であること。
そう、屋久島は
一般的にイメージされる大自然の島でなく、、、
この大自然とヒトが今もなおひとつの生命として
対等に向き合い、ともに生きる島なのです。
『生命の島とわたしたち』
世界自然遺産30周年の節目の年に
文化人類学者である【辻信一さん】をお招きして、
今全世界で始まりつつある、未来へと土をはぐくむ
希望のアクションを、、
そして
効率やスピードを価値とする世界で取りこぼされてきたもうひとつの時間とつながり直す、ゆたかな知恵を、、
また屋久島からは、
『生命の島』という屋久島うまれの雑誌を手がかりとして、あたりまえに屋久島で暮らす人の心根に根ざす
『大自然とおなじ土俵に立ち、ひとつの生命として共に生きる』
という感覚を、
その感性を、
丁寧にほりおこし、、
あたりまえのなかにある大切なものとつながり直す、そんなゆたかな時間をみなさんと過ごせれば幸いです。