![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28134133/rectangle_large_type_2_886b5e368c35d55bffedf5337d61d87a.jpg?width=1200)
ジェルタイプのゴムパッキン用カビキラーで浴室の黒カビをきれいにしました!
※黒カビの画像があるので、ご注意を!!!
【毎日30分note日記 159日目】
こんにちは!溝口です!
今日もnote日記を書いていきます!
---------------------------------------------------------------------
今日は、7時過ぎに、起きました!
少し眠かったのですが、
あとで、15分くらいの仮眠をとるので、
気合いで起きました!
で、その仮眠が、ついさっき終わって、
note日記を書いてます。
今日は、5分でnote日記を書き終えたいと思います。
---------------------------------------------------------------------
昨日は、浴室の黒カビをきれいにしました。
ゴムパッキンのところの黒カビです。
お風呂に入るたびに、
黒カビが目についてました。
黒カビ自体も、衛生的に良くないと思いますが、
風呂に入るたびに、意識が黒カビにもっていかれます。
つまり、
余計な精神的なエネルギーを浪費しているってことです。
黒カビが原因なら、取り除けばいい。
ということで、
ジェルタイプのゴムパッキン用カビキラーを買ってきました。
ヌリヌリします。
ジェルタイプといっても、粘度は、そこそこありますが、
重力によって、下にたれていきます。
たれ方は、ジェルタイプだけあって、
泡タイプほどではないです。
下の2枚は1回目の画像です。
1回では、全部、きれいにできず、
以下、2枚は、2回目の後の画像です。
2回目で、だいたいきれいになりました。
掃除は、質より、頻度だ!
ということで、
昨日は、5分間だけ、掃除機をかけました。
家全体の掃除機かけと、床の水拭きは
6日に1回のペースでやってますが、
メインの部屋の掃除機を2日に1回やることにしました。
その時は、5分間だけ!と決めて、掃除機をかけます。
なので、特に、テーブルを動かしたり、
物を移動させたりもしないです。
強いて言えば、キャスター付きのイスを動かす程度です。
5分間だけ、と決めてれば、すぐ終わりますし
精神的な負担もないです。
あとは、習慣化のコツとしては、
1日のタイムスケジュールに、組み込むことですね。
学校の時間割みたいな感じです。
このタスクの次は、5分間だけ掃除をやる!
そんな感じです!
5分でなく、10分くらいで、書き終えました!
画像ものせるので、これで終わります。
それでは、また明日!
溝口
いいなと思ったら応援しよう!
![溝口@人生を今より🔥ちょっと前向きに(๑•̀ㅂ•́)و✧](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17702243/profile_8965bf9f8470b1010b7e83bf03d93235.jpg?width=600&crop=1:1,smart)