見出し画像

【B1・22-23/23-24 チケット平均単価の変化チーム別比較!】 Bリーグの決算を紐解く・その8 #159

おはようございます!

Doordo Morrisです!

今日も気になって、早起きしています〜!

B1チームにおける、

「チケット平均単価の変化をチームに別比較」

してみました。


● 2022-23シーズン → 「コロナ回復」

● 2023-24シーズン → 「プレミア入りに向けた戦い」


そんな構図を描いてみました。

特に「プレミア入りに向けた戦い」は、

多くのチームにとって死活問題であったはず。


「平均4,000人の観客動員」

「平均3,000人の観客動員」は

至上命題だっただけに、

それを目指す動きの中で、

結果として、チケット単価にも影響が及んでいる

そう、考察できます。


【調査対象チーム】
● 両シーズンともにB1に所属したチームが対象
● 入場料収入 ÷ レギュラーシーズン総観客動員
※ 入場料収入はCSも含まれる可能性高いのでそこはご理解を。

【考察】
● B1平均で約300円の上昇(素晴らしい)
● 22チーム中:13チームが単価アップ
● 宇都宮・群馬・A東京・川崎・横浜BC・島根 の伸びが凄い。
※ 伸び率的なものも見てみたいなと。

● 平均単価が下がったチームは「Bプレミア」へ向けた集客数に戦略を切り替えた可能性も。
● 平均単価が下がっても、集客人数が上がって、合計の入場料収入があがっていれば、OK!という考え方もある!

【個人的に】
● 
アルバルク東京の平均単価がしっかり上がっていて嬉しい。
※古巣ですのでご理解を。

なるほど〜と思わせてくれる、

リサーチ結果でした。



バスケットボール界の盛り上がりが

ここでも見れて嬉しい限りです。

僕自身も前のめりで、

自分らしく頑張っていきたいと思います!


以上、Doordo Morrisでした!

素晴らしい一日をお過ごしください!

いいなと思ったら応援しよう!