【Bリーグの集客力】2019-20と2023-24シーズンのB1チームを比較してみた! #127
おはようございます!
Doordo Morrisです!
今日から11月!
頑張っていきましょう!
ということで、
昨日に引き続き「Bリーグの集客力」に関して。
数値としては、
2019-20シーズンのB1チームと
2023-24シーズンのB1チームにおける、
「平均観客動員数」と
「平均観客動員」と「最低観客数」の差(%)を
比較してみました。
2019-20シーズン:B1チーム集客力データ
2023-24シーズン:B1チーム集客力データ
そして「2019-20の集客力データ」と
「2023-24の集客力データ」を
まとめたのがこちらになります!
このグラフを見る限り、
この4シーズンの間で、
(コロナもあったのに!)
各チームの観客動員数と、
その安定性に大きな変化があったことは、
間違いがありません。
シーズンチケットにしろ、
毎試合のシングルチケット販売にしろ、
「安定した集客」は、
さらなるお客さんのニーズを呼び起こしますし、
スポンサーシップの販売機会はもちろん、
飲食やグッズの販売量も、
数字が読みやすくなります。
もちろん
「安定した集客」は、
選手、コーチ陣、フロント、関係者の
「日々のたゆまぬ努力」が
大きな要因であることは、
間違いありませんが、
それこそが「シゴト」である
と言って良いでしょう。
今シーズンは、
CクラスのチームがどれだけAクラスに上がり、
さらにAクラスのチームも、
よりAクラスの上位層(一桁%台)に
ドットを進められるでしょうか!?
ということで、
ほんじつはこのへんで。
今日も頑張っていきましょう!
Doordo Morrisでした!
Happy Friday, everyone!!