![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168721336/rectangle_large_type_2_8dcaf8d50a6213d35f134aa87ab463a6.png?width=1200)
航海日誌 20250104 LOOPとかSPIRALとか
土曜日。年末年始休暇も残り2日となったところで、ようやく日常に復帰。
ネットをいろいろと見ていると、私のような
「年末年始にインフルかかって絶望おじさん」
が多数発生していた模様。もちろんおじさん以外も。
まあ罹っちまったものは仕方がない。
まずはがっちり直して、そこから少しづつ日常に戻してこ。
試しにインフルに掛かって良かったことを無理やり上げてみよう。
順不同で、以下の感覚が得られたと思う。
・なんか流行りに乗ってやったぜ感
・普段の倍以上眠れてびっくり感
・寝てると治るんだ人間て凄いな感
・結局マンガ読んでゲームしてたのであんまし普段と変わりなくね?感
・マスクとか湿度とか換気とか大切なんだなあ感
・結局何がどうあろうとも何を画策しようとも健康第一なのだな感
ということで2025年は、とりあえず
換気!
湿度!!
マスク!!!
でいってみまっしょい。
いや、普通に年初の目標とか立てたほうがいいかな。
一応、熱にうなされながらも考えてはいたのである。
そこで仮ではあるが総論的な今年の目標というか、キャッチコピーを発表しておこう。
「遊びと実行のLOOPからSPIRALへ」
遊ぶことと、他のやりたいこと/やるべきことを交互に行い、どちらも少しづつ向上させて螺旋状に登っていきまっしょい
的な意味である。
いや自分でもまだよくわからん!(笑)
LOOPとかSPIRALとか言いたいだけかも知れない。
一つ大きな隠れポイントがあって、それは
遊ぶことに罪悪感を覚えないようにすること
罪悪感を覚えるような遊びがいっちゃんおもろいんやんけ!という話はおいておいて、せっかく遊ぶのだから純粋にそれを楽しみましょうということだ。
私は、自分の人生は自分が楽しむためにあると思っている。
家族のため、というフェイズは卒業?したつもり。もういんじゃね?的に。
いろいろごちゃごちゃやろうとしていることも皆、将来自分が楽しむためである。
じゃあ今を楽しむこともおざなりじゃだめだろう。
そしてこれは結局、「集中する」ということに繋がっていく。
……のか?(笑)
とりとめがなくなってきたのでここいらで勘弁してやろう(偉そう
おっと日誌部分も書いておこう。
久しぶりに勉強も再開した。
テキスト数ページだけ。十分だ。
ギターも手に取ることができた。
流石に熱があると弾き語ろうという気にはまったくなれなかったから。
意外と指は動く。つうか前からこの程度だともいう。
声はでないな。これももともと防音対策ゼロの自室だから、ちっちゃい声でしか歌えないのだが、それにしても出ない。
流石に気管支はそう簡単に回復しないのかも知れない。
後はゴミ出ししたりガソスタで灯油買ったりなんだりのお家の用足。
まあなんにせよ、日常が戻ってきたのはありがたい。
しつこいようだが、
換気!
湿度!
マスク!
栄養!
睡眠!
なんか増えたが、これらに留意して健康第一で2025年を駆け抜けたい。
諸神 大介