![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73148933/rectangle_large_type_2_a96a530714e1ced9cd5aa63ee28df8eb.jpeg?width=1200)
円形ハゲになったブロイラーのようなきもちで、今日も働いてる。
こんにちは!「円形ハゲになったブロイラーのようなきもちで、今日も働いてる」もろちゃうです!婚活の話もまた投稿したいなとおもって記事を書きつつ、今日は仕事の話をしようかとおもいます。
ガス欠のアメ車はこの先どうすれば?
仕事に関する投稿は前にもちょこちょこと。基本ネガティブモンスターのわたしですが、喜怒哀楽いろいろあったなあこの6年。
(落馬したくなきゃ、ちゃんと乗りこなせよ)とおもう馬のきもちで、今日も働いてる。
新卒8割のベンチャーに中途入社して、病まない・辞めないための一考察 前編
体育会系ゴリゴリ成果数字至上主義ベンチャーで、揉まれに揉まれ、とにかく強くなりたくて。成果だして、役職就いて、人動かせるようになって、年収上げて、結婚しなくたって、自分ひとりでも生き抜いていけるようにしなくちゃ・・。そんなように思って走り抜けてきたのだけど、ガス欠キターーーー。
私はかつての上司に「もろちゃうは日本車ではなくアメ車だよね(たぶん乗りこなすのが難しい的な意味で)」とか、「もろちゃう、赤ちゃんになってる!(たぶん言動が幼い的な意味で)」などと言われたりもしたくらいで。日本企業で、社用車に対して積極的にアメ車を選んだり、ましてや赤子を雇う企業などいないよなあ・・。
空気は読めないし、周りが若くて長時間全力疾走で仕事に熱中しているのを見ながらもマイペースで。けどアスペなりに鈍行でも、とにかくがむしゃらに、なんとか組織に馴染もう、上を目指そうと突っ走ってきて、でももう走れないなあ・・←今ココ。
円形ハゲできてその組織にしか染まれないブロイラーになりたくない
「円形ハゲになったブロイラーのようなきもちで、今日も働いてる。」っていうのは、去年7月くらいに手帳に書いたんだけど。それを、目標達成ギリギリすぎて嫌々、勤務申請もできない日曜の今日に自宅ではたらきながらしみじみ思い返したんだよな。
与えられた席で、同じことしてる周りの数字がリアルタイムで更新していく中焦らされて、「目標達成なんか社会人として当たり前なんだからな」、「現状維持は衰退だし、高い目標を達成してプラスαをどんどんやること」「うちはベンチャーなんだから、スピード感もってPDCA回してかなきゃ生き残っていけないんだからな」、などと発破かけられて、円形ハゲできてその組織にしか染まれないブロイラーになりたくないとおもってしまう。
ガス欠になったらガス補充すればいいんだけど、それを補充したくないとハッキリおもう自分がいる。これまで何度となく転職活動に腰を上げても、やっぱり途中で心が折れてしまったのだけど。期間をきめて婚活のように、なんとかこの状態から抜け出したい!
過去のじぶんと比べてみたら、なんかよかった
今の状態は嫌で嫌で仕方がないのだけど、でもこの、「アスペなわたしが体育会系ゴリゴリ成果数字至上主義ベンチャーで、6年なんとか営業やって生き抜いてきた」という経験が、臆病なわたしを奮い立たせてもくれるのです。だって24歳くらいで、飲食業の臨機応変対応&激務に耐えられず逃げるように辞めたときの方が、ずっとずっと怖かった。そのときは適応障害もあったし、何も胸を張って成し遂げたと言えることなどなくて。
それと比べていまは、じぶんのことを肯定できる心理状態と、積めた経験と成果は多少なりともある。まわりの人と比べたら際限なく苦しくなってしまうけれど、過去のじぶんと比べたら、いまがどんだけ恵まれてるだろうか。心が折れた転職活動の中でも、職務経歴書を書くために必然的に、これまでの経験を言語化・更新してきたから。不安はあるけど自信がないわけじゃない。
30代の私への、最高のギフト
いま真剣交際中の彼に、ふと「もし昔に戻れるなら、いつに戻りたい?」と聞かれたことがある。それに私は「べつに昔には戻りたくない。今が一番いい!」と答えた。かっこいいねって言われたけど、そんなんじゃなくて。20代の社会人になりたてで、挫折経験が何もない状態から一気にアスペによる課題が浮き彫りになって仕事がうまくいかず、どうしたらいいのかわからず途方に暮れてじぶんのことが嫌いでいなくなりたかった時に、ぜったいぜったい戻りたくないからだ。
あの時のじぶんがいて、必死に必死にもがき、ここまで働き続け日々を乗り越えた。そのことに特大の拍手を送ってあげたいし、ありがとうって抱きしめてあげたい。30代の私への、最高のギフトだとおもっている。だからそれを武器に、40代の私へ渡せる新たなギフトを、つくっていきたいんだよな。
いやー。noteの書き始めは悲壮感やネガティブな気持ちでいっぱいだったけど、なんか書き進めたら、どんどん自分礼賛のポジティブな気持ちになってきて結果ハッピーw今日明日でなんとかもがきながら、転職も婚活もがんばります!ではでは。