マガジンのカバー画像

もろこしの資材置き場

漫画執筆や日常生活の中で降ってきたさまざまな思考を置いておく場所です。漫画のネタバレはありません。
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

【全文無料】漫画を2年以上連載し続けるには?

今月から、月末の行事として「無料公開記事の投稿」をやることにした。 毎月1つ、その月の総括…

私が漫画の進捗を毎日公開するワケ

私は自分の漫画の進捗を毎日公開している。 進捗報告記事にGoogleドキュメントを貼り付けて、…

私の欲望は、私が一番よく知ってる

私の欲望は私が一番よく知っており、それ以外は全てオマケ。 今月も読んでくれてありがとう。…

冬の暫定解

白湯を飲め。湯船に浸かれ。湯たんぽを布団に入れよ。なるべく玄米とにんじんと卵と納豆を食え…

noteの使い方は「SNS」ではなく「名刺」

だと思うねんな、って話。

陰と陽の調和

悪いとされていることも、見方を変えれば悪いことではないのかも。

量をやることについて

量をやれば、そのうち質も伴う。 伴った質はある日突然可視化されるようになる。

泡沫のような喜びを拾い上げて進め

こんな日が訪れるように、私は時間をかけて積み重ねてきたんだ。

好きなものを追いかける

風の吹くほうへ、心ときめくほうへ。

眠気

雑記。

数字について、再考

最近考えていること。

これさえあれば、私は大丈夫

飯と宿、そしてノートにボールペン。

自分だけの興味を追う

先人たちは口を揃えて「もっとも大事なことは、継続性だ」と言う。

世界観を持つこと、磨くこと

自分がこれからもクリエイションをし続けていくにあたって、磨き続けるべきものについて考えている。