2019年に買ってよかったものベストバイ
今年の買ってよかったもの。これがなかったら今頃・・・まだまにあいますよ
NIKE ACGのフリース
今までフリースの素晴らしさに気づかずに生きていた。袖を通した日、感動のあまり色違いを買うことを決意し、別の服を着た時に「寒!」と言ってしまった。フリースは文明の利器だ。アウトドア系ブランドは多いけど、自分はACG。古着を掘るのも楽しいし、ラインナップが豊富。
Dimplexのオイルフリーヒーター
買ってよかった暖房。これ買ってからエアコンをあまりつけていない。デロンギの”ゼロ風暖房”と同じコンセプトなのにデロンギより安くてかっこいい。ファンがない暖房なので、無風、無音。ということはホコリと無縁。窓際に置いておくといつのまにか部屋が暖かくなっているインテリジェンス暖房機能。タイマーつき。
Dultonのウォールクロック
何気なく見るものは自分のスキにしたい。久々に家の時計を買い換えた。Dultonのこの時計は秒針がなめらか。音も静か。視認性も抜群。満足度が値段を上回る。
Noce Face Purple Label ステンカラーコート
昨年に引き続き自分的ど定番なステンカラーコート。絶好調TNF(THE NOCE FACE)のステンカラーコートは丈も素材も防寒機能も100点。中にパーカーを着てもセーターを着てもちゃんと整えてくれる優れもの。
Aerの2WAYリュック
普段、両手が空いていないと忘れ物をしてしまう事に気づいた。気づいてしまった。なので自分はリュック。BriefingやTUMI、ありとあらゆるバッグを試してココに行き着く。サンフランシスコのブランド。間仕切りもOK。外のポケットもOK。一目惚れ。今も惚れてる。
IPhone 11 PRO
この機種に乗り換えるまでは、電池が完全に死んだiPhone8を使っていた。3時間で電池が溶けるのでスマホが嫌いになりかけていた。そんなタイミングでこの11PRO。まず電池が溶けない。うれしい。カメラの広角撮影で今までにないラーメンが撮れる。これもたのしい。auショップで買ったあとにアップルストアで40,000円引きされていたこと以外はオールOK
REGION 730
仕事があまり好きじゃなかった自分がめちゃめちゃ仕事をするようになってしまった高スペックゲーミングPC。空調とか絶対考えてなさそうな宇宙BOYデザイン。もう事務所にいるときはずっとこれ。よいマシンは良い仕事を生み出す。
Balmuda Green Fan C2
持ち運びができるサーキュレーター兼扇風機。サーキュレーターがあると空気の流れをデザインできる。朝の換気や冷暖房の循環。どこにでも置けるので空調デザイナーになれる。
MYTEREX EYE HEAT PRO
いつしかPROと名のつくものばかり集めてしまったよ。ゲーミングPCのおかげでワーカホリックになった自分は目が疲労する。薬局で売っている「瞳にホットアイマスク」がずっと持続するような機械。光の遮断率が99.9パーセント。闇を手に入れることができる。
Power Beats PRO
いつしかPROと名のつくものばかり集めてしまう自分。ワイアレスは進化した。Bluetoothはこれだけ進化したんだからもっと主張するべき。このすぐあとにAirPodsProがでて巷で話題になるが、僕はPowerBeatsProで耳を塞ぎ聞かなかっとにしている。