習慣形成できない人がはまる罠
この1週間はどのように過ごされたでしょうか。
今回は習慣が形成できないのはどうしてなのか、その罠と対策についてお伝えします。
習慣が形成できない人がはまる罠とは、
完璧主義とメリット・デメリットの明確化が習慣化の障害となる要因として挙げられます。
ちょっと意外な要因かもしれませんが、この理由を理解し、対策を立てて習慣化できれば成功に繋がります。
(1)完璧主義の問題点と対策
【問題点】
・過度のプレッシャー:
完璧主義者は自己要求が非常に高く、それを達成するために過度に努力しストレスを抱えやすいです。習慣化は長期的なプロセスであり、失敗や進捗の遅れがあることは避けられません。完璧主義者はこれを受け入れられず、挫折しやすくなります。
・行動の遅延:
完璧主義者はすべてが整った状態で行動しようとするため、必要な情報や条件が揃うまで行動を遅延させることがあります。これは習慣化の障害となります。
・自己評価への過度な依存:
完璧主義者は他人からの評価にも敏感で、自己評価が高くなければ行動しようとしません。しかし、習慣化は自己満足度に基づいて行動する必要があります。
【対策】
完璧主義的な傾向を緩和し、柔軟性を持つことが重要です。
具体的な方法はこちらです。
・目標の設定の見直し:
目標を現実的で達成可能なものに設定し直すことが大切です。
ダイエットの例で言えば、モデルなどの極端に痩せている人の体重を目標にするのではなく、健康的な範囲内での目標を立てることが現実的であると言えるでしょう。
・失敗を受け入れる:
失敗は成長の機会と捉え、完璧でないことを許容することが大事です。
習慣化のプロセスでミスや進捗の遅れは避けられないものです。
・小さなステップから始める:
大きな目標を小さなステップに分解し、段階的に取り組むことで、完璧主義的な圧力を軽減することができます。
(2)メリットとデメリットの明確化
メリットの明確化:
行動を習慣化する際に、その行動がもたらす具体的なメリットを考えましょう。
例えば、読書の習慣化によって知識、語彙力や洞察力を得ることができ、自身の成長や目標達成に繋がるというメリットを明確にします。
デメリットの明確化:
同時に、その行動を習慣化できなかった場合に生じるデメリットも考えます。
上述の例より、読書の習慣化ができなかったとしたら、知識不足や成長の機会を失うというデメリットが挙げられます。
バランスの取り方:
メリットとデメリットを比較し、行動の価値を理解します。このバランスを考えることで、行動を習慣化する動機づけが高まります。
どちらか片方だけが大きすぎてもそれは習慣化形成には適していないということです。
このように、完璧主義を緩和し、メリットとデメリットを明確にして行動を習慣化することは、より成功率を高めるための重要なステップです。
自分自身の目標や価値観に合わせて、これらのアプローチをカスタマイズすることが大切です。
++++++++++++++++++++++++++++++++
【モーニングコーチング™】
朝の15分間を最大限に活用できる「モーニングコーチング™」
昨日の一日から在りたい姿に向かうための教訓を引き出して、新しい自分のイメージをインストール(上書き)していきます。
HP: morning-coaching.com
LINE登録で3大特典🎁:lin.ee/ndUG4Mr
X(旧Twtter):https://twitter.com/takahiro_ino
Instagram:https://www.instagram.com/morningcoaching_jp/
毎週日曜日20時~インスタライブ開催!友達登録してチェックしてね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?