見出し画像

フレイル予防🏃×循環器病

循環器病とは

血液は、臓器の活動を支える酸素や

栄養が含まれ、また一方で、

臓器の活動の結果生じる炭酸ガスや老廃物、

臓器の機能や成長を調節するホルモンなどが

含まれています。

細菌などの異物を認識し

攻撃する白血球も血液の重要な成分です。

この血液を、全身に循環させるシステムを

“循環器系”といい、血液を送り出る

ポンプ作用のある心臓や、血液を

運搬する道筋である血管など、

循環系の働きに密接に関係する臓器を

“循環器”と呼びます。

循環系は、血液を循環させるだけでなく、

身体の状況に応じて適切な量の血液を

適切な臓器に分配する役割を担っています。

心臓、血管などの循環器の機能が

何らかの原因で破綻し、異常を来たす状態を

“循環器病”といい、異常が起こる範囲や場所、

程度により、いろいろな要因が

複雑に絡み合って発症、進展すると

考えられています。

これらのほとんどの疾患は加齢とともに

発症するので“成人病”と呼ばれていました。

ところが、発症時期の若年齢化により

生活スタイルなどの“生活習慣”の歪みや

異常食事、嗜好品の摂取などが

大きな要素であることが分かり、

現在では“生活習慣病”と呼ばれる様になりました。

循環器病をしっかりと理解し、

生活習慣を改めていくことは、

循環器病発症予防に有効であり、

これこそが一番大切であると考えられます


明石医療センターHP 参照

循環器病になりやすい人

循環器病の原因は

肥満、喫煙、1日2合以上の酒、睡眠不足、

高血圧、糖尿病、脂質異常症、歯周病などが

代表的と言われています。

予防ポイント

①適正カロリーの食生活をする

②適量のカフェインを摂取する

③不飽和脂肪酸を多く含む食品を選ぶ

④アルコール摂取しない日をつくる

⑤禁煙する日をつくる

あとがき

調べていると、

がんに次いで死因の大きな割合を占めているのが、

循環器病だとゆうことが、

書かれた記事がありました

主に生活習慣病として取り上げている

記事が多かったので生活習慣病に

ついても今度分解していこうと思います。


じゃあまたね~👋

#南大東島
#離島暮らし
#沖縄移住
#教育
#フレイル予防
#循環器病

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?