![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160600262/rectangle_large_type_2_d623f67d01a3f708f861fdbf56c93f48.jpeg?width=1200)
昨日と今日の日記
三男が退院して、ドッと出た疲れで脳も体もできるだけ使いたくなく、ぼんやりと過ごしていました。寝たいだけ寝て、動物たちの咀嚼音を心から堪能し、秋物のふんわり毛の手触りに癒やされ、元気が出てきております。
◆ 昨日(2024/11/03)の日記 ◆
Spotifyを解約した。
ずっとやり方がわからなかったから解約が伸び伸びになってたけど、アプリからではなくウェブでしか解約できなかっただけで、すんなりできた。これで月980円カット。
◆ 今日(2024/11/04)の日記 ◆
2〜3日前から腰痛がひどかった。
月のものの周期がめちゃくちゃだから定かではないけど、たぶん排卵痛だな。
もう必要ないからスイッチオフできたらいいのに。ま、そんなに体は単純なものではないよな。
働いてくれている体中の臓器さんや細胞さんたちに日々感謝はしている。
昨日から「無駄な動き運動」を始めた。
それは何かと言うと、ジッとしてることに気づいた瞬間に首を回したり手をパタパタしたり屈伸したり…なんでもいいからどこかを動かす。
子供の頃はこういう「無駄」と言われる動きを当たり前にしていて、だからこそいつだって常に準備運動ができている状態ですぐに走り出せた。すぐにジャンプできた。
今はどうだろう?グネってこける自信しかない。走れたりジャンプできたとしてもあとで必ずどこかを痛めていることに気づく。それもしばらく経ってから。
「無駄な動き」をすることで基礎代謝が上がってカロリーも消費すると知って、おおこれはやらねば!と始めた。
椅子に座ってこれを書きながら、片足ずつ腿の上げ下げをしたり肩を回したり背筋を伸ばしたり横揺れしたり。
体がぽかぽかしている。思えば血流が悪すぎるんだ、私は。普段あまり動かないから。
中年になったから中年太りは仕方ないとか思っていたし(一時期痩せすぎで太れない体質だったからむしろ喜んだ)、愛犬が大型犬→小型犬になったから運動量も減ったし仕方ないとか思っていたけど、それにしても筋肉量が減りすぎなので、これからこの無駄な動きを続けてどれくらい筋肉が増えて体重の増減があるのか、今後の人体実験の結果が楽しみだ。
突如として無意味な片足立ちのグリコポーズをするとかグイングイン腰を回すとか、馬鹿みたいでおもしろい。
筋肉が付いたら、今の一番の悩みである体幹が弱いこともきっと解消されるだろう。
私の残りの半生の目標は、元気で明るく穏やかなお年寄り、そしてぴんしゃんころり。
息子たちに迷惑をかけないように、できることをやっていこう。