
Photo by
lisa500ml
姿勢良く歩けるように、リハビリ中
左股関節の人口股関節置換手術後に、リハビリが始まりました。
手術をした病院では、1日に、1回か、2回。
転院したリハビリの専門病院では、1日に3時間です。
それを4回に分けて行うので、午前中に2回午後に2回です。
それって、なかなかハードです。
私は、足が痛くなってから手術をするまでに2年くらい我慢していました。その間、あまり体を動かさずに生活をしていましたから、運動機能がすごく落ち込んでしまっていました。
足の痛みは回復したものの、曲がった腰が伸びなかったり、ちょっと歩くと息が切れて、血圧が上がります。
これ、なんとか、回復させたいですけど、一朝一夕には回復しません〜。
人工股関節にするというだけで、手術は怖いと思って、治すための選択肢になかなか入れられなかった手術ですが、手術をしてから思うことは、「もう少し早くに決心したらよかった〜」です!
そうすれば、いたずらに痛みで苦しむこともなく、手術の後のリハビリの効果も高く、今よりも回復が早かったと思います。
これから後は、もし、股関節の痛みで悩んでいる方がいたら、早めの手術をおすすめしようと思います。
もし、みなさんの身にも、そんな兆しが見えたら、ああ〜なんか、その話聞いたことあるな〜って、思い出していただけたら嬉しいです〜。
まあ、これは私の体験ですから、どなたでもそうではないかもしれませんけど・・・。
人工股関節置換手術の顛末は、メルマガに記しました。ステップメールになっていますから、よろしかったら、読んでくださいね。