
Photo by
shinsukesugie
フライパンのこと
昨日、目玉焼きのことを書きました
目玉焼きを焼くときは、フライパンを使います
そういえば
いつも手元に身近にあって
毎日お料理に使っているフライパンのこと
ちゃんと見ていなかったな〜と気がつきました
我が家の朝の献立は
ご飯と味噌汁とタンパク質がちゃんと取れる一品と野菜の何か
それとお漬物と決まっています
朝作ったものは、娘のお弁当のおかずでもあります
毎朝、何を作るかは、冷蔵庫の食材と相談して
前日か、その時に決めます
といっても、そんなに凝ったものは作りませんから
ちゃっちゃっとね!
今朝は、お昼にかかるオンラインの仕事があったので
お手軽なカレー(肉なし、野菜のみの)と味噌汁、漬物を作りました
あら、珍しくフライパンを使わなかったですね〜
だいたいは、フライパンを使うものが登場します
野菜のところは、レタスやきゅうり、
トマトのような生野菜のこともありますが
もやしとニラを炒めたものとか
キャベツとにんじんと油揚げを炒めて蒸し煮にしたものとか
にんじんを炒めて、ごまをたっぷり振りかけたのとか
何かしかの炒め物があります
それか、
ほうれん草を、油を敷かずに塩をちょっとだけ入れて
蓋をして蒸したものとか
底にちょっとの水を入れてブロッコリーを蒸すとかの
油を使わない野菜料理
だいたいが、素材を生かしたシンプルなものですね
そんな時にも、フライパンが大活躍なので
使わない日がないくらいです
タンパク質が取れるものでは
お肉を焼いたり、卵を焼いたり・・・
あらあら途中ですけど
12時を過ぎる前に投稿しますね〜
続きはまた明日
それではまた!