【もりもり原発解説】 電力各社は規制委員会をなめきり安全性をないがしろにしている こんな電力会社に原発の稼働を続けさせてはダメ 敦賀原発再稼働不合格を深掘りする―その2

敦賀原発2号機再稼働の不合格、背景に電力各社が規制委員会をなめきり、すざんで不誠実、騙し打ちまでするようなひどい対応を続けてきていることがあります。それでも規制委は再稼働を認め続けてきたのであって、電力各社だけでなく規制委も不誠実なのです。
この点を九州電力が免震重要棟建設を反故にしたのに稼働許可が撤回されなかったことや、東電柏崎刈羽原発で不正が相次ぎ、7号機の溶接手抜きで1600カ所のやり直しさえ生じているのに、規制委がいったん下した運転禁止命令を解除してしまったことなどから解き明かしました。

なおこの動画はブログ「明日に向けて」の以下の記事に連動しています。
明日に向けて(2457)電力各社は規制委員会をなめきり安全性をないがしろにしている こんな会社に原発の稼働を続けさせてはダメ
https://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011/e/542cd00c3474d8c1a75af0ee6d7929dd

いいなと思ったら応援しよう!