見出し画像

できるけど「やりたくない」ことをするとき

できるけど、やりたくないことってありませんか?

例えば、家事だったら
洗濯物たたみ、食器洗い、料理、掃除など
できるけど、面倒臭いし時間も取るし、やりたくないけど仕方なくやってる

例えば、仕事だったら
外回り、伝票整理、事務作業、発送など
できるけど、苦手だったりして、やりたくないけど仕方なくやってる

こういうことの理由や対象は人それぞれで、一人の人でも複数持ち合わせていると思います

そもそも、できないのなら引き受けようがないし、オファーもこないところでしょう

でも、できるからやりたくなくてもやってしまう、オファーも来るから引き受けてやってしまうし、やらざるを得ない状態や状況になっていることも多々あるのではないでしょうか

そういう事は日常で普通に私も皆さんも色々抱えて生活していることでしょう
生活の中には自分のやりたくないことは所々に発生したり、継続したりします

そんな「やりたくない」感情を持ちながら続ける生活は結構なストレスですし、人によっては苦痛になるかもしれません

このストレスや苦痛などを感じて受け続けると、そこに不満や不安が募り自分の自尊感情も段々と小さくなってしまいます

でも「やりたくない」と思っていてもやらざるを得ない状態や避けられない状況は必ずあります

「やりたい」ことだけを選べれば、それに超したことはないことなんて、誰にでもわかります
それでも、世の中大半の人は「やりたい」ことだけを選べるわけがないと感じて日々過ごしているのです

では、「やりたくない」ことをしなくてはいけない状況を少しでも緩和するにはどうしたら良いのでしょう

これは、人それぞれ方法があると思います

色々な状況下があるので、これという最適解はないでしょう

その中で、模索しつつ自分自身の「やりたくない」「やりたい」を選んでいき、そして「やりたい」の方がどんどん増えていけば自分自身の気持ちにもゆとりが生まれてきます

勉強するとか、趣味とか自分のためだけに使う時間ではなく、誰かが関わる時間に「やりたくない」が湧いてきたときのために、私が普段からしていることは、自分の気持ちを伝えるということです

例えば、食事の後片付け
家族がいれば食事を作っている段取り中に、今日は疲れているので後片付けはお願いしたいことを伝えます

もしかしたら、お願いした相手も疲れているかもしれません
断られることもあると思います
でも、自分の気持ちはちゃんと伝えます
協力が得られないなら全部紙皿にします
それも私の気持ちです

そこで断られたとしても、疲れていることを伝えているので、自分のペースで過ごしています

伝えないと誰もわかってくれないし、気づいてもくれません
だから、ちゃんと意思表示をして、伝えることをしています

誰かにわかってもらえば助けがあるかもしれませんが、伝えずに何もわかってもらえていない相手に心の中で助けを求めても来るわけがありません

仕事の場面だと、同じ疲れが溜まっていても、もっと違うことになるでしょう

仕事は自分のペースで進められないこともしばしばあります
私の場合、ペースダウンできない時は、自分の状態や状況を伝えて助けを求めたり、仲間を募ったります

職場で弱さを見せるのは苦手な人もいると思います
私も元々そっちのタイプで「みんな忙しいし自分で何とかしなきゃ」と一人で抱え込んでいました

でも今は、和める自分を創ることに重きを置いて、お願いできる時にはお願いするようにしています

そして、もちろん周りから手伝って欲しいと言われれば、私が大丈夫な時は快く引き受けます

そうすることで、周りも私の状況を理解してくれ、無理せず仕事が進められ、お互いの関心も深まります

これは私の一つの方法なので、同じシュチュエーションでも違う方法の人もいると思います

それに、伝えるということは勇気がいることかしれません
勇気を振るう時には少々ストレスもかかります

人それぞれ色々な方法があると思います

ぜひ、こんな時にはこんな風に対処して、自分の和やかな時間はこうやって作るという方法を教えてください

皆さんのオリジナルハーモニーデザインを創っていけたらそれが一番です

いいなと思ったら応援しよう!