オンライン授業出遅れたから、満点を目指す2
以前の話はこちらから
やっとひとつ仕事が終わったと思ったら、次の仕事が舞い込みます。他の私学が動いているのです。"Zoomでのオンライン授業”をやっている私学もあれば、時間割を作成して学校HPと連携しながら課題を進めていくという私学で出てくる状況です。
「vimeo」で動画教材の投稿
同期型の学習を長時間続けるのは難しいので、非同期型の授業展開を模索していたところ、学校として動画投稿サイト「vimeo」をビジネスプランで採択するからと上からお達しが来ました。正直、馴染みのないものですが、一部の私立大学などが採択しているみたいで、Youtubeのようなものです。
・YouTubeと同様に動画が見れる。
・URLとパスワードで閲覧を制限できる。(関連動画の非表示もできる)
・YouTubeより通信量が少ないらしい。
・動画の編集もできるらしい。
・ビジネス向けの情報商材に使われることが多いらしい。(埋め込みやすい)
私が把握している情報はこんなところです。詳しい方、教えてください。
授業動画作成準備
遅れながら、授業動画を作成し始めました。広報として、簡単な動画編集などはしたことがあるので、せっかく作るならと思い、いろいろと準備しました。
・マイク付きイヤホン(5000円程度)
・USB-C・イヤホン変換器(1000円程度、iPad Pro用)
・Storyblocks(年間48000円,画像やサウンドの利用料金)
・教育機関向けPro Appバンドル(24000円)
「大丈夫か、お金!」と思いましたが、自己投資と思い、頑張りました。(当分は納豆ご飯生活です笑)今年は、研究助成頑張ろうと思ってましたが、こいつらで授業動画作成に時間を取りたいと思います。
ちなみに、Appleが動画編集ソフト「Final Cut Pro X」の無料90日トライアル をやっていたので、そっちでとりあえず良かったかもと思っています。手早く編集なら、「iMovie」や「Clips」でもいいかなと思います。
私のオンライン授業の形
1、ロイロノートでその日の動画と課題の指示
2、質問の時間を設定し、Zoomで個別対応
3、課題の回収はロイロノートで回収、評価、フィードバック
とりあえずは、授業動画の作成。出遅れた分、色々な人のノウハウはわかっているはず。100点を目指さなくていいと言われるかもしれませんが、最初は満点を目指して動画を作ってみたいと思います。無理してみます笑
分散登校ができるようになったら、CBTで小テストなんかもやりたいと思っています。