飲食店 通販を始める際の参考サイト
通販用の設備
市区町村によっては、通販専用の設備が必要な場合があります。
つまり飲食店用と通販用でキッチン設備を分ける必要があるということです。
もしこうなると、そもそも+αの売上のためとしてはなかなかハードルが高いのですが、同じ店内に場所を設ければ大丈夫な場合もありますので、先に所轄の保健所に確認しておいた方が良いかと思います。
もし同じ店内でも大丈夫そうであれば、保健所チェックの際に、厨房機器含め「これは通販専用です」と分かりやすく説明ができた方が良いかと思います。
飲食店をやっていると、保健所と聞くとドキッとするかもしれませんが、商品によっても違いがありますし、意外とやさしく教えてくれるので、まずは相談してみるとよいかと思います。
ちなみに、食肉やお酒のように、別途免許を取る必要がある場合もありますが、梱包状態や売り方でも変わってきますので、これもまずは確認しておくのがとよいかと思います。
通販を始めようと思ったらまず所轄の保健所に相談です!!
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願い致します♪頂戴致しましたサポートは取材に充てます♪