寝る技術
夜行バスを使うことが多いぼくは寝不足気味。
バスではどうもぐっすり寝られなくて、翌日はずっと頭がぼーっとしてしまうんです。
睡眠って人間の基本的なものなので、いかに質の良い睡眠を取るかが大事。
なにもしなくてもそのうち寝られると言えばそうだけど、寝たい時に質の良い睡眠をとれる技術は大事だと思うんです。
これは一刻も早く身につけておきたい技術なんだと。
質の悪い睡眠で1日を無駄にするなんて嫌。
やりたいことが山積みのぼくは、質の悪い睡眠で時間を無駄にしたくないんです。
以前なんかで読んだ睡眠の方法があって、たしかこんな感じだったはず。
・目をつぶって全身の力を抜く
・呼吸をゆっくり大きくする
・大きなハンモックに揺られているようにイメージ
マスターしたらどんな状況でも、わずか2、3分で眠りにつけるんだとか。
さらに短時間の睡眠にも関わらずスッキリ。
これは是非とも身につけたいと思って何度も練習したんだけど、なかなか難しいですね。
寝たいのにいろんな事を考えちゃうクセがついてるからかも。
眠りに集中する頭の使い方が、良い睡眠をとるコツなのかも。
今日も睡眠の練習をやろう。