マガジンのカバー画像

【投資】についての記事まとめ

253
私は、メインが株式投資です。それ以外にも、FXや不動産投資も実践中です。子供がいる関係で短期投資は殆どやらなくなっていますが、メインの収益源として本気でやっていますので、いろんな…
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

【思考】身近な生活の中にあるリスク管理:美容室編

今週末、大阪での講演の中で、「リスク管理」をテーマにしたコマがあります。 そのリスク管理…

【思考】問題を選ぶことはできないが、問題に向かう態度は選べる

「降りかかる問題は選べないが、問題に向かう態度は選べる 。」 僕の大好きな、オイシックス・…

【思考】【投資】いまの相場で気をつけたい3つの行動経済心理学

先日、日経新聞を読んでいたらこんな記事を見つけました。 私のnoteの中でこの記事にこういう…

【投資】もりぴー流日経新聞の読み方(電子版編)

みなさんは新聞読んでますか? 個人投資家にとって必須と言われるのが日経新聞です。 ですが…

【株式投資】少し深く考えよう。なぜPERの基準は15倍なのか?

タイトルにあるように少しだけ深く考える癖をつけると、そこからいろいろと思考がジャンプしや…

3/21時点での日経平均株価にトレンドラインを引いてみた

以下の記事の続編になります。 前回の記事では、メインストーリーサブストーリーを分けて、解…

【思考】環境が変わっても継続できるか?

継続って本当に大切。でも一番むずかしい。 中でも環境が変わると急にできなくなってしまうことがあります。 私も今日からの連休を活用して、妻の実家まで行くことになっていますが、連休中はこのnoteや筋トレをどう続けようかを考えています。 何度も継続のためのモチベーション系の記事を書いてきましたが、環境変化に応じた継続のポイントについて私なりに考えてみたいと思います。 ◇1、先回りしてできるものを優先的にやるこれは一番大切ですね。 長期の旅行や外出によって環境が変われば、な

【思考】なんだって両面思考で考える

今朝も起きてみたら、NYダウは2997ドルの急落。 過去最大の下げ幅。今週も歴史が変わってしま…

【投資】眠気との戦い(四季報ナイト編)

今回も四季報ナイトが終わりました。 四季報ナイトとは、 今は、4時間ほどでこなせるように…

【投資】指標を毎日チェックするとお金の流れの変化が見えてくる

今週(2020年3月9日〜14日)は歴史的な1週間となりました。 こちらを御覧ください。 これは…

【投資】【思考】将来価値と現在価値を見抜くには?

今週末、大阪にて再び株式投資の講演させていただきます。 現在はそのための資料作成に躍起に…

【思考】【投資】積み上げ式と変動式の目標設定

株式スクールで財務の話をしていたときに、第3四半期(1年間の3/4)の時点の進捗率(しんちょ…

【投資】四季報ナイトのその先

会社四季報がもうまもなく発売日(2020/3/16)を迎えます。 私は、会社四季報を毎号読んでい…

【投資】案外当たる?根拠はないけどこれが起きたら相場転換のサイン

今日の話はあくまでも経験則や聞いた話であり、根拠はありません。 ただし、結構あたってしまうのでまとめておきたいと思います。 投資においてはこんなこともヒントになるかも? と参考になれば幸いです。 ◇1、これが起きたらそろそろ下がるかも?もうすでに暴落は始まっているので、今更こんな事言われても〜、 といわれそうですが、まとめておきますね。 ・全く株やったことない人から株の話をされる これは本当に危険です。絶対お前株なんて今まで興味なかったけど、 根拠なく株買っときゃいいん