見出し画像

小田桐あさぎ『女子とお金のリアル』ざっと読み📖

好きなこと我慢しないでぜんぶ叶う世界があった!

帯より

ほんと?久々にお金系の本、ぱらぱらしてみよっかな。

見た目を派手にしただけで、リターンが増えた!
「人に大切にされたい」と思うのであれば、外見を整えるのが一番簡単な方法です。
一目見てすぐわかるハイブランドを身につけただけで、今までより丁重におもてなしされて、こんなにも恩恵があるんだ!ということを実感しました。

p.83〜

ずっと靴の痛みが気になってて、やっぱ安い靴はすぐにだめになるなぁ…って年始にデパートで自分的にはいい靴を2足一気に新調した。何より、自分の気分が毎日良いw
ハイブランドじゃなくても、きちんとしたものを身につけることは大事。
カジュアルよりだったクローゼット見直して、エレガントさをプラスしていきたいな✨
夫くんのことも、イケオジにしたい😆
ハイブランドじゃなくても、小綺麗に上品にしてることは大事。顔もスマイルが基本で🧡そうすれば、相手も丁寧な対応になるのは、私も実感してる。

結局、人生お金が全て。悩みの99%はお金で解決。

p.117

まぁ、確かに…
お金が原因で諦めたことって、どのくらいあるかな?海外旅行とか、アートとか… まぁ、一番はやっぱ家事代行かな😭

自分の本音、欲望に忠実に生きる=強欲であることが、「自分らしさ」であり「唯一無二の魅力」である
強欲は悪ではなく善なのです。

p.165、p.167

欲望は夢や希望ってことだから、自分らしさにつながるか。
なんか、最近歳をとったからか、自分でも丸くなったと思うし、強い欲望なんてないかも。いや、心の奥に押し込めてるだけなのかしら?呼び覚ませるかな、欲望というか情熱を🔥

資本の積み上げというのは、つまり練習ということ。最初からできる人なんて1000%いません。「人生は才能で決まるのではなく、何を練習したかで決まる」

p.178

この本、全体的にすごく背中を押してくれるんだけど、なんかやっぱ一歩が踏み出せない… それが、今でもいわゆるお金持ちになれてない原因なんだよなぁ😢

ビジネスは、手法を真似していいんです。というか、うまくいっている人の真似をしない限り稼げません。

p.204

そうね、まずお手本とすべき人を探さないと。ビジネスで一旗揚げるんじゃなくても、こんな雰囲気になりたいとか、こんな生活がしたいとか、自分の理想をしっかりと思い描かないと、成長できないよね😙

お金の優先順位を爆上げし、人目を気にするのはゼロレベルに

p.206

人目って大きいファクター。どれだけゼロレベルにできるかで、飛躍度って
絶対かわるはず。


「それを購入して、私の人生の1年後や10年後の人生がよくなるか?」
銀行口座にお金を置いておいても、残念ながら人生は何も変わりません。
貯金より自分に投資するほうがコスパもいいし、究極とも言えるお金の使い方なのです。

p.223〜

「物より思い出」は私の家族では浸透した価値観。子どもたちは高校生だけど、いまだに家族旅行は一緒に行く。
百聞は一見にしかず、これからも一緒に体験することは大切にしていきたいな😊


自分がどうなりたいのか、どうなっていきたいのか。忙しいをいいわけにしないで、きちんと考えないと!
と思わせてくれた本でした✨




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集