![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118552415/rectangle_large_type_2_b763e25bf10341a69710b09d3238f8c3.jpeg?width=1200)
彼といい関係を築くために必要なこと
誰だって彼と良好な関係を築きたいと思うだろうし,彼に愛されたいよね。
だから彼から連絡がないと「私愛されてないのかも」「嫌われちゃったのかも」と不安になるのだと思う。
だけど,そうやって彼と付き合っている時間を「不安」で埋めてしまうと,彼は「この子は自分と付き合っていると不安になってしまって,自分では幸せに出来ない」と思ってしまう。
彼は彼女のことを幸せにしたいのに,勝手に不安になって幸せそうじゃない彼女をどうすることもできない。
だから自分が生み出した不安は自分で処理しなくちゃいけない。
不安は彼が与えたものではなく,自分が勝手に膨らませているということに気付かなくてはいい恋愛に繋がらない。
▤愛される女性がしていること
愛されている女の子を見たことあるだろうか。
私の親友は愛されるのがすごくうまくていつも彼氏に追いかけられていた。
つい最近,彼氏に溺愛されて半年で結婚してしまったときはさすがだなと思った。
そんな愛され女子の彼女がどのように彼氏と接していたか聞いたことがある。
・彼氏から電話が来るので彼女からは特に連絡しない。
・LINEが終わったら用事のない時は特にリアクションしない。
・LINEはあってもなくても平気
・連絡をそんなにしなかったからか「会っていない時に何をしてるのかわからなくて不安」と3ヶ月で同棲を求められた
愛される女性ってすごい!
彼女はもともと趣味も多いし、恋愛が中心でない生活をしているようだった。
連絡のことを気にしているばかりの私とは真逆の行動!
▤愛される女性になるには
愛される女になるためには
①不安を彼にぶつけないこと
②自分中心の生活をすること
の2つは欠かせないと思う。
𝟙 不安を彼にぶつけない
これは男性にもっとも嫌がられる行為であると思う。
これをすると毎回別れ話に発展するようなケンカに発展していたので身をもって実感している。(私はこれで毎回あんなこと言わなければ、、と思ってます)
不安を彼にぶつけないというのは「どうして連絡してくれないの」みたいなよく聞く不安のぶつけ方や「仕事と私どっちが大事なの」とも聞こえる,「最近私のこと後回しだよね」もきっとそう。
一見,自爆してないでしょ,と思うかもしれないけれど,冷静に考えたら「不安」を彼にぶつけているだけである。
・不安の処理の仕方
不安がむくむく浮き出てきたら,まずは彼に対して何もしないというのが正解!
LINEもしない,電話もしない。
明るく返せればいいでしょ?と我慢しながらLINEすると不安が見え隠れするLINEを送ってしまいかねない。
だから何もしないが正解。
彼に何かするよりも、自分はもやもやしているんだろうか?と立ち止まって不安を抱えているということをわかってあげる必要がある。
「そういうことが不安なんだよね」と自分で理解してあげるのも大事。
そして理解した後にすぐにそれを彼に伝えることはご法度。
「~が不安なんだ」というだけでは不安をぶつけていることとおんなじだから。
その不安を改善するにはどうしたらいいのかを冷静に考えよう。
まずは自分でできる解決策を考えてみると良い。
彼の立場に立った時に彼はどうしてそうしたのか?を考えて彼の気持ちを想像するのもいいかもしれない。
例えば連絡が遅くなったことが不安だとしよう。
彼はその日,仕事に追われて疲弊していたから余裕がなくてあなたに連絡するのも億劫だったのかも。
そんな大変な思いをしている彼に無理にでも連絡をよこせ,と言えるだろうか?
私の不安を取り除くために?
彼氏は不安を取り除くための存在ではないし,LINEは楽しくお互いにコミュニケーションをとるものである。
だから連絡をするのは義務ではないし,彼がしたいときにするもの,である。
彼が余裕のないときに連絡したくないと思うのであれば,彼の気持ちを尊重してあげるべきなのではないかな。
𝟚 自分中心の生活をする
これはいわゆる自分軸の考え!
恋愛至上主義だと彼軸の人が多くて,不安を彼のせいにしてしまう人が多い。
私ももちろんその傾向があって,自分軸って言葉では簡単でも実際にやるのは難しいなと思ったりする。
自分軸になるには趣味を持ちましょうとか夢中になれることをやりましょうというけれど,それでは根本的な解決になっていない。
私が思うに,何かに夢中になるというよりは,初めは彼を信じることから始めるのがいいと思う。
彼を信じるとは「彼が私のことを好きでいてくれる」ことを信じるということ。
彼を信じるから連絡がなくても好きなことをしていられるし,彼を信じるから楽しくライン出来る。
彼はあなたに意地悪をしようとして連絡をしないのかな?
ただ彼が忙しかったり,疲れちゃったりして「自分のことで手いっぱいだから」連絡をしないのではないかな。
この例だと彼はちゃんと自分軸で選択していることになる。
だからあなたも同じように自分軸で選択しよう。
彼は私を信用して自分軸で生活してくれているよ。
https://note.com/morinokoris/n/ndf02ee229e04